どうも!“しとらす”と“ろーず”です。
今回は、わが家で導入して正解だった【ニトリのマグネットごみ袋ホルダーL】をご紹介します。
以前は100円ショップのごみ袋ホルダーを使っていましたが、不便さを感じて買い替えました。
100均のものとの違いをレビューします。
もともと使っていた100円ホルダーの不満点
最初は手軽に手に入る100円ショップのごみ袋ホルダーを使っていました。
でも実際に使ってみると、こんな不満が…。
- 収納できる枚数が少ない
- 本体がしっかりしておらず、すぐズレる
- マグネットが付いていないため、置き場所に困る
見た目も安っぽさがあり、使うたびに「ちょっとストレスだな」と感じていました。
ニトリのマグネットごみ袋ホルダーに買い替え
そこで選んだのがニトリの【マグネットごみ袋ホルダーL】。

サイズは30〜45L用のごみ袋が収納できて、冷蔵庫やスチール面にマグネットで固定できます。

デザインは真っ白でシンプル。どんなキッチンにも馴染むのも嬉しいポイントです。

縦でも横でも使える便利さ
このホルダーは、縦置き・横置きのどちらでも使える仕様。
取り口の蓋の場所を付け替えることで、使う向きを変えられます。

- ・冷蔵庫横に縦向きでピタッと貼る
- ・引き出し収納に横向きで並べる
など、キッチンのスペースや使い方に合わせて自由に設置できます。
実際に使ってみて感じたメリット
ニトリに買い替えてから、使い勝手が一気に改善しました。
- 収納枚数がしっかり確保できるので、袋の補充回数が減った
- 本体が丈夫で、取り出すときも安定感あり
- マグネットで冷蔵庫横に固定でき、置き場所の悩みが解消
- 縦横を選べるので置き場所を柔軟に工夫できる
- 袋をスッと引き出せるので時短にもなる
見た目もスッキリしているので、キッチンが整って見えます。
まとめ
100円ホルダーからニトリに替えただけで、ここまで快適になるとは思いませんでした。
「ごみ袋どこ置こう?」と悩むこともなくなり、家事動線がスムーズに。
また「縦横どちらでも使える」という自由度の高さは、キッチン収納を工夫したい人にピッタリです。
毎日使うものだからこそ、少し良いものを選ぶと暮らしがぐっとラクになりますね。
この記事が、あなたをやさしく後押しする”そよかぜ”になりますように。それでは!
浴室のマグネット収納を紹介しています
👉狭い浴室でもスッキリ!賃貸でも使えるマグネット収納アイデアで掃除もラクに
賃貸で収納スペースを広げるためにNポルダを設置しました
👉狭い賃貸でも使える!ニトリNポルダをキッチン収納に再利用して大正解だった話