雑記 【AirTagはX線で壊れる?】関西万博で通してしまった話とApple公式の見解 どうも!“しとらず”と“ろーず”です。大阪・関西万博に子どもと行った日のこと。 大雨のなかレインコートや荷物を整えていたら…子どものリュックに入れていたAirTagを、うっかりX線検査に通してしまいました。「えっ…AirTagってX... 2025.06.18 雑記
雑記 【万博2025体験記】2歳児&60代の両親と雨の日に10パビリオン制覇|当日予約・子連れの工夫まとめ どうも!“しとらず”と“ろーず”です。今回は、2025年の大阪・関西万博に2歳の子ども&健脚な60代の両親を連れて行ってきた体験レポをお届けします𓂃✧ ⏰1日のスケジュール・体験レポ(実録) ◆ 9:50 桜島駅集合我が家は弁... 2025.06.17 雑記
雑記 【雨の日の関西万博レポ】2歳子連れでわかった持ち物・服装・雨対策まとめ どうも!“しとらず”と“ろーず”です。今回は、関西万博に【2歳の子ども連れ】で行ったときに、午前中は強めの雨・午後から晴れという天気にぶち当たった体験から、リアルな「雨の日対策」&「あったらよかったポイント」などをまとめました✎これから行... 2025.06.16 雑記
雑記 【子連れ万博】アートホテル大阪ベイタワー宿泊体験記|メリット・デメリットを正直レビュー! どうも!“しとらず”と“ろーず”です。 今回は、【夫婦+2歳の子ども】の3人で宿泊した「アートホテル大阪ベイタワー」の体験記をお届けします𓇬 関西万博に行くために選んだホテルだったのですが、実際に泊まってみてわかったメリットと... 2025.06.14 雑記
雑記 【万博準備】紙チケットの持ち歩きにおすすめ!ダイソーのA7カードケースが便利すぎた どうも!“しとらず”と“ろーず”です。 関西万博に向けて準備を進めていた中で、「紙チケットってどう持ち歩けばいい?」という悩みが出てきました。チケット表示、スマホだけで本当に足りる? 万博のチケットはスマホでのQR表示... 2025.06.13 雑記
雑記 【子連れ万博&おでかけに】AirTagが家族で共有OKに!設定とかんたん活用術まとめ どうも!“しとらず”と“ろーず”です。 2025年の大阪・関西万博に向けて、わが家は「子どもと一緒に安心して楽しむための準備」を進めています。そのひとつが AirTag(エアタグ) の導入。 以前までは「1人の... 2025.06.11 雑記
雑記 【サーティワン】よくばりフェスが最高にお得!バニラしか食べない子でも楽しめる週末アイス時間 どうも!“しとらず”と“ろーず”です。 週末になると「アイス食べにいこ〜!」とウキウキする小さな声に誘われて、またまた行ってしまいました。 イオンの中にあるサーティワンで、期間限定の《よくばりフェス》をやっていて…思わず「お... 2025.06.08 雑記
雑記 「関西万博|7日前抽選の結果はどこに届く?私が迷った確認方法まとめ」 どうも!“しとらず”と“ろーず”です。 家族で関西万博に行く予定なのですが、いざ日が近づいてくると「7日前抽選の結果ってどこで見るの?」という壁にぶつかりました。 調べてもすぐには見つからず…私と同じように「どこ?いつ?メール... 2025.06.05 雑記
雑記 【大阪・関西万博2025】子連れで準備中にわかった情報変更の落とし穴【予約体験談】 どうも!“しとらず”と“ろーず”です。 今回は、**大阪・関西万博2025に向けて準備していたら巻き込まれた「情報変更ラッシュ」**について、体験談をまとめます。 子どものチケットの都合で予約を全キャンセル&取り直し 平日... 2025.05.30 雑記
雑記 【2025大阪・関西万博】子どもチケットだけゲート変更できない!? 家族で変更した実体験と注意点まとめ どうも!“しとらず”と“ろーず”です。 今回は、**2025年大阪・関西万博のチケット手配で起きた「子どものチケットだけゲート変更できなかった問題」**について、 実体験ベースで詳しくレポートします! 公式にはあまり情報... 2025.05.27 雑記