雑記

雑記

ミャクミャクリワードでダイヤモンドランク達成!効率的な経験値の稼ぎ方と抽選券37枚ゲットのコツ

どうも!“しとらず”と“ろーず”です。 2025年の大阪・関西万博、2回目の来場に向けて、ミャクミャクリワードのダイヤモンドランクまで到達しました! 今回は家族7人で参戦。私たち夫婦+娘に加え、夫側の両親・兄・弟も一緒。人数...
雑記

AirTagはリアルタイム追跡できない?仕組みとGPSとの違い|万博で使って分かったこと

どうも!“しとらず”と“ろーず”です。先日、関西万博に家族で行ってきたときに、小さい子どもの迷子対策としてAirTagを初めて使ってみました。万博の会場って本当に人が多いので、ちょっと目を離したすきに迷子にならないか心配で、カバンの奥にA...
雑記

余ったホワイトリカーで節約!夏にピッタリおうちレモンサワーのすすめ

※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。本記事は過度な飲酒、未成年の飲酒、飲酒運転等は一切推奨していません。※ どうも!“しとらず”と“ろーず”です。梅酒を仕込んだあとに余りがちなホワイトリカー、みなさんどうしてますか?わが家で...
雑記

関西万博2回目はミャクミャクリワードプログラムを活用!1回目の失敗談とコツ

どうも!“しとらず”と“ろーず”です。先日、我が家は念願だった【関西万博】に1回目の参戦をしてきました。実はそのとき、ちょっとだけ後悔していることがあります。 それが 「ミャクミャクリワードプログラム」を活用できなかったこと。 ...
雑記

【2025関西万博まとめ】子連れ・雨の日・猛暑対策・便利グッズ・チケット体験レポを全部公開!

どうも!“しとらず”と“ろーず”です。わが家は2025年の大阪・関西万博に【2歳児&60代両親】と一緒に行ってきました。 1回の体験ですが、子連れ・雨の日・猛暑対策までリアルに経験したので、準備から当日までの工夫や持ち物リストをまと...
雑記

【レビュー】グンゼの綿100%パジャマは乾燥機OKで快適!?サイズ感・縮み・着心地まとめ

どうも!“しとらず”と“ろーず”です。寝るときだって、快適に過ごしたい。でもできれば洗濯も、ラクに済ませたい…𓂃。そんなわたしたちの“ちょっと欲ばりな希望”を叶えてくれたのが、GUNZE(グンゼ)の綿100%パジャマでした。 ...
雑記

WordPressが403 Forbiddenに!ConoHaの設定で起きたトラブルと復旧の記録

どうも!“しとらず”と“ろーず”です。 ブログの投稿をもっと快適におこないたい。パソコンとアプリ、両方からアクセスしやすい環境にできれば──そう思って、ConoHaの設定をほんの少しだけ、いじったんです。それが、すべてのはじまりでし...
雑記

【猛暑対策×子連れ】関西万博に持って行って助かった便利グッズ10選(2025年夏)

どうも!“しとらず”と“ろーず”です。今年の関西万博、家族でしっかり楽しむために、事前に用意しておいてよかった「持ち物10選」をまとめました。 暑さ・日焼け・子連れの疲れ対策…実際に使ってよかったリアルなアイテムばかりなので、これか...
雑記

関西万博で2歳児が喜んだパビリオン7選|雨の日も安心!実体験レビュー付き

どうも!“しとらず”と“ろーず”です。今回は、関西万博について紹介した以前の記事【雨の日に10パビリオン制覇した体験記】の中から、2歳の娘がとくに楽しんでいたパビリオンをピックアップしてご紹介します◎ ろーず 事前予約なしで...
雑記

【AirTagはX線で壊れる?】関西万博で通してしまった話とApple公式の見解

どうも!“しとらず”と“ろーず”です。大阪・関西万博に子どもと行った日のこと。 大雨のなかレインコートや荷物を整えていたら…子どものリュックに入れていたAirTagを、うっかりX線検査に通してしまいました。「えっ…AirTagってX...
タイトルとURLをコピーしました