本、電子書籍 内定ゼロからはじまった私の社会人生活|主婦がKindle出版するまでのリアル どうも!“しとらず”と“ろーず”です。このたび、わたしたち夫婦で📘Kindle本を出版しました!→ Kindle本『内定ゼロからはじまった、わたしの社会人生活』 タイトルは、『内定ゼロからはじまった、わたしの社会人生活』副題は、「就... 2025.07.01 本、電子書籍
雑記 関西万博2回目はミャクミャクリワードプログラムを活用!1回目の失敗談とコツ どうも!“しとらず”と“ろーず”です。先日、我が家は念願だった【関西万博】に1回目の参戦をしてきました。実はそのとき、ちょっとだけ後悔していることがあります。 それが 「ミャクミャクリワードプログラム」を活用できなかったこと。 ... 2025.06.30 雑記
雑記 【2025関西万博まとめ】子連れ・雨の日・猛暑対策・便利グッズ・チケット体験レポを全部公開! どうも!“しとらず”と“ろーず”です。わが家は2025年の大阪・関西万博に【2歳児&60代両親】と一緒に行ってきました。 1回の体験ですが、子連れ・雨の日・猛暑対策までリアルに経験したので、準備から当日までの工夫や持ち物リストをまと... 2025.06.29 雑記
雑記 【レビュー】グンゼの綿100%パジャマは乾燥機OKで快適!?サイズ感・縮み・着心地まとめ どうも!“しとらず”と“ろーず”です。寝るときだって、快適に過ごしたい。でもできれば洗濯も、ラクに済ませたい…𓂃。そんなわたしたちの“ちょっと欲ばりな希望”を叶えてくれたのが、GUNZE(グンゼ)の綿100%パジャマでした。 ... 2025.06.28 雑記
暮らし 【夫婦で使える】我が家のリラックス家電3選|整体いらず&スマホ疲れにも! どうも!“しとらず”と“ろーず”です。 子育て・家事・在宅ワーク…日々の疲れ、たまっていませんか?今日は、わが家の「リラックス家電3選」をご紹介します。どれも実際に愛用しているもので、整体に行く回数が減ったもの、プレゼントでもらった... 2025.06.27 暮らし
雑記 WordPressが403 Forbiddenに!ConoHaの設定で起きたトラブルと復旧の記録 どうも!“しとらず”と“ろーず”です。 ブログの投稿をもっと快適におこないたい。パソコンとアプリ、両方からアクセスしやすい環境にできれば──そう思って、ConoHaの設定をほんの少しだけ、いじったんです。それが、すべてのはじまりでし... 2025.06.26 雑記
美容 【30代ママの美容記録】やる美容・やらない美容の選び方|肌荒れ体質から学んだ暮らしと家計にやさしいケア どうも!“しとらず”と“ろーず”です。今日は、美容皮膚科・スキンケア・脱毛について、結婚8年目のわたしなりの「やる美容・やらない美容」の線引きと、その理由をまとめてみました。 昔は、肌にお金も手間もかけてました(そして今) ... 2025.06.25 美容
雑記 【猛暑対策×子連れ】関西万博に持って行って助かった便利グッズ10選(2025年夏) どうも!“しとらず”と“ろーず”です。今年の関西万博、家族でしっかり楽しむために、事前に用意しておいてよかった「持ち物10選」をまとめました。 暑さ・日焼け・子連れの疲れ対策…実際に使ってよかったリアルなアイテムばかりなので、これか... 2025.06.24 雑記
子育て iPhoneの容量節約に!Live Photoを静止画に変えてスッキリ整理 どうも!”しとらす”と”ろーず”です。 iPhoneの容量がいつもギリギリ…。写真ってなかなか消せないし、かといって増え続けるし、困りますよね。とくに意外と容量を食っているのが「Live Photo(ライブフォト)」! ... 2025.06.23 子育て暮らし
雑記 関西万博で2歳児が喜んだパビリオン7選|雨の日も安心!実体験レビュー付き どうも!“しとらず”と“ろーず”です。今回は、関西万博について紹介した以前の記事【雨の日に10パビリオン制覇した体験記】の中から、2歳の娘がとくに楽しんでいたパビリオンをピックアップしてご紹介します◎ ろーず 事前予約なしで... 2025.06.22 雑記