旅行・おでかけ 神戸おでかけスポットまとめ|子連れで楽しめる体験記【動物園・水族館・ホテル・プール】 神戸のおでかけを子連れ目線でまとめました。動物園・水族館・プール・ホテル・グルメと幅広く体験してきた実録です。1〜2歳の娘と訪れた体験をまとめているので、これからのおでかけ計画の参考にどうぞ。 2025.10.09 旅行・おでかけ
旅行・おでかけ 子連れ旅行におすすめ|子どもと実際に泊まりに行ったホテル・旅館の紹介まとめ【1歳〜2歳体験談|関西中心】 子連れで実際に泊まった関西・岡山の旅館・ホテルをまとめました。1歳〜2歳の時期に利用した体験をもとに、姫路・神戸・奈良・和歌山・京都・大阪・岡山等での子連れ旅行の様子を紹介します。 2025.09.13 旅行・おでかけ
旅行・おでかけ 【0円ピクニック】秋の平日、しあわせの村でお弁当&アスレチック満喫! 秋晴れの平日、神戸の「しあわせの村」へ0円ピクニック!手作りお弁当を持って芝生でランチ&アスレチックでしっかり遊びました。駐車場の裏ワザやトイレ事情も書いてます。 2025.10.16 旅行・おでかけ
子育て 【2歳半でベビーカー卒業】もう乗らない!わが家の“身軽生活”とリアルな工夫 2歳半でベビーカーを卒業したわが家の体験談。徒歩生活やおでかけをどう乗り切ったか、軽量化の工夫やグッズ活用も紹介しています。 2025.10.15 子育て
雑記 CICIBELLAハンディファンをレビュー|冷却プレート付きで2歳の子どもも涼しく!万博でも電池切れなし SNSで話題の「-25℃冷却ハンディファン PROMAX」を実際に使ってみた感想。 真夏の万博でも電池切れなし!夫婦や子どもでの使い分け、涼しく感じた理由をレビューします。 2025.10.14 雑記
雑記 セリアのペットボトルホルダーを徹底レビュー!家族で使えるおすすめ3タイプ セリアのペットボトルホルダーを、家族3人でそれぞれのスタイルに合わせて使ってみました。種類の違いや使いやすさを比べながら、実際の使用感をレビューします。 2025.10.13 雑記
旅行・おでかけ 万博ロスのあなたへ|イタリア館が大阪市立美術館に、ドイツ館レストラン再開、グッズ販売も延長へ! 閉幕からしばらくたった今も、家の中では娘が「ミャクミャク〜!」。 そんな我が家が見つけた、万博ロスを少し癒してくれる3つの嬉しいニュースをご紹介します。 2025.10.12 旅行・おでかけ
旅行・おでかけ 滋賀1泊2日|ちはやふる聖地めぐりと琵琶湖グルメ旅 「ちはやふる」ファン必見。聖地・近江神宮をめぐり、名物うなぎ丼の逢坂山かねよや琵琶湖緑水亭、びわ湖テラスなどを楽しんだ夫婦ふたりの滋賀1泊2日旅。映画の世界観と絶景、グルメを味わう聖地巡礼の記録です。 2025.10.11 旅行・おでかけ
子育て ママ友ゼロでも大丈夫!幼稚園探しから願書提出までの体験記【私立・関西の中核市】 ママ友がいない中で始めた幼稚園探しの体験記です。園バスや先生の対応、願書提出の流れ、園選びの決め手までをまとめました。 2025.10.10 子育て
旅行・おでかけ 万博翌日おでかけ編|リーベルホテル→キッズプラザ大阪→大阪グルメエキスポ&大阪城公園 万博やUSJの翌日、「もう少し大阪を楽しみたい」日にぴったり。リーベルホテルで朝食をゆっくり味わい、キッズプラザ大阪で遊び倒して、大阪城公園で自然と国際的な雰囲気を満喫。子連れでも無理なく回れる市内モデルコースを紹介します。 2025.10.08 旅行・おでかけ
旅行・おでかけ みなとやま水族館に赤ちゃん連れで行ってきた!神戸の小さな水族館デビュー体験【2時間コース】 子ども11か月のみなとやま水族館デビュー記録です。神戸の小さな水族館は、平日で静かにのんびり見学できて約2時間。元小学校をリノベーションした館内は、靴を脱いでくつろげるスペースやカフェ休憩もあり、赤ちゃん連れにちょうどよいお出かけ先でした。 2025.10.07 旅行・おでかけ
子育て 【2歳半でベビーカー卒業】もう乗らない!わが家の“身軽生活”とリアルな工夫 2歳半でベビーカーを卒業したわが家の体験談。徒歩生活やおでかけをどう乗り切ったか、軽量化の工夫やグッズ活用も紹介しています。 2025.10.15 子育て
子育て ママ友ゼロでも大丈夫!幼稚園探しから願書提出までの体験記【私立・関西の中核市】 ママ友がいない中で始めた幼稚園探しの体験記です。園バスや先生の対応、願書提出の流れ、園選びの決め手までをまとめました。 2025.10.10 子育て
子育て 七五三3歳|写真館と神社参拝をどう両立?我が家が考えた1日完結プランと費用まとめ 3歳の七五三をどうするか悩み、写真館と神社参拝を両立できるプランを考えました。スタジオアリス最安プランの注意点や、西松屋フォーマルでの参拝、祈祷料を含めた費用も紹介します。 2025.10.02 子育て
子育て 子供の靴をドラム式で洗う方法|IFMEを愛用する我が家の手洗い+洗濯機スタイル 子供の靴洗いは大変ですが、我が家は「軽く手洗い+ドラム式」で時短しています。IFMEの運動靴を洗う流れや外干しのコツ、雨の日・急ぎの乾かし方をまとめました。 2025.10.01 子育て
子育て 西松屋で揃えた七五三フォーマルコーデ|3,000円台で参拝用が完成! 七五三参拝用フォーマルを西松屋で購入。3,000円台で全身そろった実体験を紹介します。サイズ感や着心地レビュー、普段の靴との買い分け方もまとめました。 2025.09.27 子育て
子育て セリアの「子供用足サイズ計測器」で簡単&正確に!足の成長と靴選びの完全ガイド セリアの「子供用足サイズ計測器」で子どもの足の成長を簡単にチェック!正しいサイズの測り方や靴選びのポイント、小さくなった靴のサインまでわかりやすく解説します。 2025.08.18 子育て
子育て ガチャガチャより高い!? ボタン電池3個を激安で買って子どものおもちゃを復活させた話 子どもが気に入っている300円のガチャガチャおもちゃが電池切れ。パナソニック製ボタン電池だと600円!? そこで楽天で見つけた激安電池を試してみました。子どものポスト待ちエピソードもほっこり。 2025.08.06 子育て
子育て 余ったバナナを冷凍してアイス代わりに!子どもの夏おやつを安心・ヘルシーに 子どもが毎日アイスを欲しがる夏、余ったバナナを冷凍して安心&ヘルシーなおやつに。買いすぎたときにも便利なアイデアです。 2025.07.20 子育て
子育て 離乳食の時短にフリージングとブレンダーが大活躍|本のとおりで無理しない工夫 離乳食づくりの時短に役立った、フリージングトレーとコードレスブレンダーを紹介。初心者にもやさしい「うたまるごはん」の本を参考に、無理なく続けられる工夫をまとめました。 2025.07.07 子育て
子育て iPhoneの容量節約に!Live Photoを静止画に変えてスッキリ整理 iPhoneの容量不足に悩んでいる方へ。意外と容量を食う「Live Photo」を静止画に変えるだけで、約2GBも空きました!写真整理のコツを紹介します。 2025.06.23 子育て暮らし
旅行・おでかけ 【0円ピクニック】秋の平日、しあわせの村でお弁当&アスレチック満喫! 秋晴れの平日、神戸の「しあわせの村」へ0円ピクニック!手作りお弁当を持って芝生でランチ&アスレチックでしっかり遊びました。駐車場の裏ワザやトイレ事情も書いてます。 2025.10.16 旅行・おでかけ
旅行・おでかけ 万博ロスのあなたへ|イタリア館が大阪市立美術館に、ドイツ館レストラン再開、グッズ販売も延長へ! 閉幕からしばらくたった今も、家の中では娘が「ミャクミャク〜!」。 そんな我が家が見つけた、万博ロスを少し癒してくれる3つの嬉しいニュースをご紹介します。 2025.10.12 旅行・おでかけ
旅行・おでかけ 滋賀1泊2日|ちはやふる聖地めぐりと琵琶湖グルメ旅 「ちはやふる」ファン必見。聖地・近江神宮をめぐり、名物うなぎ丼の逢坂山かねよや琵琶湖緑水亭、びわ湖テラスなどを楽しんだ夫婦ふたりの滋賀1泊2日旅。映画の世界観と絶景、グルメを味わう聖地巡礼の記録です。 2025.10.11 旅行・おでかけ
旅行・おでかけ 神戸おでかけスポットまとめ|子連れで楽しめる体験記【動物園・水族館・ホテル・プール】 神戸のおでかけを子連れ目線でまとめました。動物園・水族館・プール・ホテル・グルメと幅広く体験してきた実録です。1〜2歳の娘と訪れた体験をまとめているので、これからのおでかけ計画の参考にどうぞ。 2025.10.09 旅行・おでかけ
旅行・おでかけ 万博翌日おでかけ編|リーベルホテル→キッズプラザ大阪→大阪グルメエキスポ&大阪城公園 万博やUSJの翌日、「もう少し大阪を楽しみたい」日にぴったり。リーベルホテルで朝食をゆっくり味わい、キッズプラザ大阪で遊び倒して、大阪城公園で自然と国際的な雰囲気を満喫。子連れでも無理なく回れる市内モデルコースを紹介します。 2025.10.08 旅行・おでかけ
旅行・おでかけ みなとやま水族館に赤ちゃん連れで行ってきた!神戸の小さな水族館デビュー体験【2時間コース】 子ども11か月のみなとやま水族館デビュー記録です。神戸の小さな水族館は、平日で静かにのんびり見学できて約2時間。元小学校をリノベーションした館内は、靴を脱いでくつろげるスペースやカフェ休憩もあり、赤ちゃん連れにちょうどよいお出かけ先でした。 2025.10.07 旅行・おでかけ
旅行・おでかけ 【万博ロス】2歳子連れ&大人6人で駆け抜けた万博体験記|夫の半年間の挑戦 2歳子連れ&大人6人で挑んだ関西万博2025。夫が半年かけて集めた情報や予約の工夫、当日の体験をまとめました。子連れでも楽しめるヒントや家族旅行の参考になる記録です。 2025.10.06 旅行・おでかけ
旅行・おでかけ リーベルホテル宿泊記|万博&USJアクセス抜群!子連れで泊まった正直レビュー 万博帰りに宿泊したリーベルホテル。西ゲートからのアクセスが抜群で、静かに休める環境も子連れにぴったりでした。実際に泊まった感想をまとめま 2025.10.05 旅行・おでかけ
旅行・おでかけ 【体験談】万博の余韻を味わえる!バーチャル万博アプリを使ってみた感想【万博ロス】 万博の余韻を楽しめる「バーチャル万博アプリ」を体験。会場がバーチャル再現され、行けなかったパビリオンも要約展示で楽しめました。利用時の注意点も紹介します。 2025.10.04 旅行・おでかけ
旅行・おでかけ 駆け込み万博!家族7人で過ごした最終日レポート|23万人来場の混雑体験 最後の万博に、私たち夫婦+両親・兄弟・2歳娘の7人で参加。来場者23万人の混雑のなかで回れたパビリオン、持参して良かったもの、帰宅方法の工夫を体験談として紹介します。 2025.10.03 旅行・おでかけ
暮らし 置き場所に困らない!ニトリのマグネットごみ袋ホルダーLを使ってみた感想 100均のごみ袋ホルダーは収納枚数が少なく、置き場所にも困っていました。そこでニトリのマグネットごみ袋ホルダーLに買い替えたら、縦横自由に使えてキッチンが一気に快適に。実際に使って感じたメリットをレビューします。 2025.09.24 暮らし
暮らし イチジクをもらって食べてみたら…意外と簡単で美味しかった話 イチジクをもらって食べ方に迷った体験談。皮ごと食べられる?保存のコツや、生ハムと合わせてワインに合うアレンジも紹介します。 2025.08.28 暮らし
家電 エアコンをもっと効率よく!サーキュレーターで快適&節電ライフ サーキュレーターを使ってエアコンの効率を高める方法を紹介。冷房・暖房の効きが良くなり、部屋全体が快適に。電気代節約のポイントも解説します。 2025.08.23 家電暮らし
暮らし 【セリア購入品】もう固まらない!使い切りが嬉しい「瞬間接着剤」がストレスフリーだった話 セリアの「使い切りタイプの瞬間接着剤」は、ノズルが固まって使えなくなるストレスがなく、DIYや子どものおもちゃ修理に大活躍。小分けで無駄なく使えるのが魅力です。 2025.08.20 暮らし
暮らし 【セリア】リュック派必見!雨の日のお出かけに大活躍「レインバッグカバー」が超便利だった話 雨の日にリュックが濡れて困ったことはありませんか?セリアの「レインバッグカバー」は、かぶせるだけで簡単に使える便利アイテム。3枚入りでコスパも良く、子どもから大人まで幅広く使える優秀なカバーでした。 2025.08.19 暮らし
暮らし 【ダイソー】2カップ同時にドリップできる!便利すぎる「ダブルコーヒードリッパー」レビュー ダイソーで見つけた「ダブルコーヒードリッパー」は、2つのカップに同時にドリップできる便利アイテム。今までありそうでなかった発想に驚き!安定性もありつつ、110円というコスパも魅力。気になる点はお手入れのしづらさですが、それを超える利便性があります。 2025.08.15 暮らし雑記
暮らし 無印マイルが終了!?ポイント制度どう変わる?MUJIアプリ新機能まとめ 無印良品のアプリ「MUJI passport」が2025年10月から大きく変更へ。マイル制度の終了と、新しいポイント制度「MUJI GOOD PROGRAM」について、MUJIカードへの影響や注意点も含めてわかりやすく解説します。 2025.08.14 暮らし節約術
暮らし 2DK×ミニマル思考|ものを増やさない暮らしの工夫 2DKの賃貸で快適に暮らすために、モノを増やさず・ため込まず・手放す工夫をまとめました。実際に売ったものやレンタル活用も紹介しています。 2025.08.12 暮らし
暮らし 2DKでも快適!子育て中の収納アイデアと家具配置の工夫まとめ 2DK賃貸で3人暮らし。リビングテーブルを手放した理由や、折りたたみマットレス、テレビ台をおもちゃ収納に変えた話など、子育て中の収納工夫を紹介します。 2025.08.10 暮らし
暮らし 【注目グッズ】SPACECOOLの放射冷却日傘って知ってる?ラディクールとの違いや万博との関わりを解説! SPACECOOLの放射冷却日傘が話題!2025年の大阪・関西万博にも採用されている最新素材とは?体験できる場所や技術の魅力をやさしく解説します。 2025.08.09 暮らし