暮らし 象印「シームレスせん」はパッキン一体型で洗い物が楽々!ステンレスボトルとキャリータンブラーを使ってみた! どうも!”しとらす”と”ろーず”です。私たちはステンレスボトルを愛用していて、普段からよく持ち歩いています。ステンレスボトルは便利ですが、洗い物が面倒だったりしますよね。 ステンレスボトルのよくある悩み 細かいパーツが多く、全て分... 2023.05.16 暮らし雑記
暮らし パナソニック浄水器TK-CJ22のカートリッジ交換をしてみた!交換の仕方も解説【TK-CJ22C1】 どうも!”しとらす”と”ろーず”です。パナソニック浄水器「TK-CJ22」のカートリッジ交換してみました。 わが家のキッチンの浄水器に、パナソニックの「TK-CJ22」を使っています。高い浄水性能で長期間使用できるのが便利な蛇口直結... 2023.05.03 暮らし雑記
人気記事 LANMUのトリガーロックを使えば指が疲れない!ダイソンのコードレスクリーナーに必須のカスタムパーツ!【試してみた感想】 どうも!”しとらす”と”ろーず”です。我が家の掃除機は、ダイソン(Dyson)のコードレスクリーナーを使っています。吸引力が強く使いやすいので愛用しています。 そんなダイソンのコードレスクリーナーですが、ある悩みがありました。『トリ... 2023.04.27 人気記事家電暮らし
暮らし 【GMOとくとくBB光】キャッシュバックを確実に受け取る方法を解説!受け取り忘れ・もらい損ねは2ステップで解消できる! どうも!”しとらす”と”ろーず”です。最近お家の光回線を「GMOとくとくBB光(光アクセス)」に変えました。 GMOとくとくBB光は、契約期間の縛りや解約違約金がなく、シンプルで安い料金でおすすめの通信事業者です。また、他社違約金キ... 2023.04.16 暮らし
人気記事 ダイソーのドリップバッグスタンドが優秀!ドリップバッグが浸からないからコーヒーの雑味が抑えられる【100均】 どうも!コーヒー好きな夫婦”しとらす”と”ろーず”です。突然ですが、ドリップコーヒーにまつわるこんな悩みを感じたことありませんか? ドリップバッグがコーヒーに浸かるのが嫌 ドリップバッグが浸かっていると雑味が多く出てしまう ... 2023.03.24 人気記事雑記
子育て 象印の加湿器は買って後悔なし!お手入れ楽々で清潔!子育て家庭におすすめのポット型加湿器!【EE-DC35-WA】 どうも!”しとらす”と”ろーず”です。子どもが生まれてから加湿器を買い替えました。以前はハイブリッド式の加湿器を使っていたのですが、四六時中使用しているとフィルターの寿命が短く清潔に使い続けるが大変でした。 しとらす 毎日お手入れし... 2023.03.14 子育て家電
子育て 出産内祝いに実際に贈った品12選を価格別に紹介!【予算3,000円~20,000円】【家族、親戚、同僚、友人へ】 どうも!”しとらす”と”ろーず”です。 子どもが生まれたら用意することの一つに、内祝いの準備があります。内祝いになにを贈ればいいか悩む人も多いのではないでしょうか?そこで今回は、私たちが実際に選んだ内祝いの品を価格別に紹介します。 ... 2023.02.06 子育て雑記
子育て Wi-Fi対応デジタルフォトフレーム「RiMOTOS move」は遠隔で写真を送れる!機械音痴の親へのプレゼントに!不満点も紹介 どうも!”しとらす”と”ろーず”です。子どもができてから、自分の両親(祖父母)に孫の写真を送るようになりました。子どもの写真が増えてきたので、フォトフレームで写真を見られるようにしてあげようと思い、デジタルフォトフレームを購入しました。 ... 2023.01.11 子育て家電
子育て サンワサプライのテレビ転倒防止ベルトを取り付けてみた!穴開け不要で賃貸暮らしにおすすめ!地震対策や子育てに。 どうも!”しとらす”と”ろーず”です。皆さんはリビングのテレビ転倒防止対策はされていますか?地震などのもしものときに、リビングのテレビ台からテレビが落下してくる危険があります。お子さんのいる家庭だと対策をしていないと少し不安ですよね。 ... 2022.12.26 子育て暮らし
子育て Rebaloの車用マグネットUVカットカーテンが優秀!取り付け簡単!子どもの日除けや授乳の目隠しにも!コンパクトカーにおすすめ どうも!”しとらす”と”ろーず”です。 コンパクトカーにも簡単に取り付けができる日除けカーテンを購入したので紹介したいと思います。購入したのはRebalo(リバロ)のマグネットUVカットカーテンです。 楽天市場のランキング上位... 2022.12.19 子育て