暮らし

【本音レビュー】ダイソーのおすすめキッチン便利グッズ4選|ずっと使ってる愛用品

どうも!“しとらず”と“ろーず”です。今日は、我が家で本当にずっと使ってる【100円キッチングッズ】を4つご紹介します◎すべて過去の記事でも紹介したことがあるお気に入り。今回は「使い続けてどうだった?」のリアルな声と、ちょこっとデメリット...
子育て

離乳食の時短にフリージングとブレンダーが大活躍|本のとおりで無理しない工夫

どうも!“しとらず”と“ろーず”です。子育てしていると、離乳食の準備って本当に時間がかかりますよね。わが家も初めての離乳食の頃は、何をどこまで作ればいいのか分からず、試行錯誤ばかり。そんなときに出会ったのが、「うたまるごはん」の離乳食本で...
美容

【資生堂|ファンデや日焼け止めを家で試せる!おうちサンプル取り寄せ体験レポ】

どうも!“しとらず”と“ろーず”です。新しいファンデや日焼け止め、店頭で試したいけど「カウンターで美容部員さんに話しかけられるのが苦手」「忙しくてデパートやドラッグストアに行く時間がない」「小さい子がいると店内でゆっくり見れない…」…そん...
暮らし

狭い賃貸でも使える!ニトリNポルダをキッチン収納に再利用して大正解だった話

どうも!“しとらず”と“ろーず”です。わたしたちは2DKの賃貸で、夫婦+子どもと3人暮らし。収納が少ない部屋で、上の空間を活かせる家具は本当に頼りになります。そこで取り入れたのが、ニトリの突っ張り棚「Nポルダ」。もともとはリビングで使って...
節約術

マネーフォワード値上げへ|スタンダード継続の理由とわが家の資産管理

どうも!“しとらず”と“ろーず”です。先日、マネーフォワードMEから「プレミアムサービス スタンダードコースが値上げします」というお知らせが届きました。 ろーず ショックなお知らせが! 無料から有料版にした理...
暮らし

楽天証券の新アプリ『i Grow』使ってみた|iSPEEDとの違いと配当金管理がラクになった話

どうも!“しとらず”と“ろーず”です。最近、楽天証券が新しく出した資産管理アプリ「i Grow(アイグロー)」をわが家でもダウンロードして使いはじめました𓂃 【i Growってどんなアプリ?】 これまで楽天証券...
暮らし

【日傘&雨傘どっちも欲しい人へ】KONCIWA折りたたみ傘2タイプ比較レビュー

どうも!“しとらず”と“ろーず”です。真夏の外出って、ほんとうに体力を奪われますよね。ギラギラの日差し、ムッとする暑さ、そして突然のゲリラ豪雨。「できれば外に出たくない…」と思ってしまう日でも、KONCIWAの折りたたみ傘があると、ぐっと...
本、電子書籍

内定ゼロからはじまった私の社会人生活|主婦がKindle出版するまでのリアル

どうも!“しとらず”と“ろーず”です。このたび、わたしたち夫婦で📘Kindle本を出版しました!→ Kindle本『内定ゼロからはじまった、わたしの社会人生活』 タイトルは、『内定ゼロからはじまった、わたしの社会人生活』副題は、「就...
雑記

関西万博2回目はミャクミャクリワードプログラムを活用!1回目の失敗談とコツ

どうも!“しとらず”と“ろーず”です。先日、我が家は念願だった【関西万博】に1回目の参戦をしてきました。実はそのとき、ちょっとだけ後悔していることがあります。 それが 「ミャクミャクリワードプログラム」を活用できなかったこと。 ...
雑記

【2025関西万博まとめ】子連れ・雨の日・猛暑対策・便利グッズ・チケット体験レポを全部公開!

どうも!“しとらず”と“ろーず”です。わが家は2025年の大阪・関西万博に【2歳児&60代両親】と一緒に行ってきました。 1回の体験ですが、子連れ・雨の日・猛暑対策までリアルに経験したので、準備から当日までの工夫や持ち物リストをまと...
タイトルとURLをコピーしました