すきまパッドで連結ベッドをもっと快適に!マットレスの隙間がなくなる!【kurevy】

当ブログには広告を掲載しています。

すきまパッド 連結ベッド記事のアイキャッチ画像 子育て

どうも!”しとらす”と”ろーず”です。
先日ベッドを、折りたたみマットレスの連結ベッドに変えました。
(子どもと一緒に寝やすいようにするためです。)

ベッドが広くなり快適になったのですが、1点だけ不満がありました。

マットレスの継ぎ目が気になる!
マットレス同士をなるべく隙間なく付けるようにしているのですが、それでも隙間ができてしまい、寝心地が悪くなっていました。

そんな悩みを解決してくれたのが、今回紹介する「すきまパッド」です!

ろーず
ろーず

すきまパッドを使い始めてから、とても寝心地が良くなったよ!

【kurevy】すきまパッド

購入したのは、kurevyのすきまパッドです。

しとらす
しとらす

楽天市場やAmazonで人気の商品だよ。

おしゃれで可愛い箱に入って届きます。

黄色い箱に入った「kurevy」ブランドのすきまパッドセット

真空で圧縮された状態でコンパクトに箱に入っています。
開封するとすぐに元のサイズに復元しました。

真空パック状態で袋に入ったすきまパッドと固定ベルト

こちらが上から見たすきまパッドです。
長さ195cmあります。一般的なベッドの長さとほとんど同じなので、上から下までしっかりとカバーできます。
幅は30cmと類似商品の中でも幅広になります。幅が狭すぎるとマットレスの隙間に落ち込んでしまいますが、30cmあることでまったく落ちる心配がありません。

床に広げた細長い白色のすきまパッド全体

裏側から見るとこんな形です。

裏側から見たすきまパッドの形状

T字型になっていて、先端の部分をマットレスの間に挟みます。
先端部分がしっかりとしているので固定しやすいと感じました。

すきまパッド先端部分の拡大写真。厚みと縫製が見える

すきまパッドとセットになっている固定バンド。
連結したマットレスが動かないように固定できます。

固定バンドのバックル部分を撮影した写真

マットレス固定ベルトとすきまパッドは上下で連結することで固定できます。

マットレスの隙間にすきまパッドを固定した状態の写真

最初はセッティングに時間がかかりましたが、慣れるとサッと付けれるようになるので手間に感じません。
ウレタン製のすきまパッドはフカフカで、寝たときに繋ぎ目や段差は気になりませんでした。

ベッドの上に取り付けられたすきまパッドを上から見た写真

上からシーツを被せるとほとんど付けているように見えません。

シーツを掛けて設置後、外からは目立たない状態のベッド全体
しとらす
しとらす

折りたたみマットレスに使っているから、毎回すきまパッドも付け外ししているけど、手間はそこまで感じないよ。

まとめ

それでは今日の記事のまとめです。

・連結ベッドマットレスの隙間が気になる人におすすめ商品!kurevyのすきまパッド!
・幅広のすきまパッドがマットレスの隙間をしっかりカバー!
・こだわりのウレタン製で寝心地良し!

いかがでしたか?
マットレスを繋げて大きいベッドとして使っている人も少なくないのではないはず。
そんな人はより快適に寝るために「すきまパッド」を試してみてはいかがでしょうか。
この記事が、あなたをやさしく後押しする”そよかぜ”になりますように。それでは!

前回のベッドの話はこちらから

タイトルとURLをコピーしました