家具の間の微妙な隙間を有効活用!ニトリのスマートワゴンFitで収納力アップ!【設置例の紹介有】

当ブログには広告を掲載しています。

ニトリのスマートワゴン Fit 家具の隙間を有効活用できるスリム収納ワゴンを紹介した記事のアイキャッチ画像 暮らし

どうも!
”しとらす”と”ろーず”です。

家具の配置でどうしても微妙な隙間ができて困ってしまったことありませんか?

ろーず
ろーず

ぴったり隙間を埋めたいけど、他の家具との兼ね合いでどうしても動かせない…。

そんな悩みを解決してくれる隙間収納アイテムをニトリで見つけました
それが今回紹介する、スマートワゴンFit」です!

しとらす
しとらす

実際の設置例も紹介します!

スマートワゴンFit

我が家のダイニングルームを模様替えしたところ、15cmくらいの微妙な隙間ができてしまいました。

しとらす
しとらす

収納ラックをダイニングに設置したら、他の家具の配置が難しくなってしまったんです…

キッチンの棚横の隙間に置かれたスマートワゴンFit

この微妙な隙間を有効活用できるアイテムをニトリに探しに行きました。
そこでちょうどいいサイズの商品を見つけました。

それが「スマートワゴンFit」です。
スマートワゴンFitはニトリで取り扱いをしていましたが、不動技研㈱という会社が作っている商品みたいです。

ろーず
ろーず

私たちは4段のワゴンを選んだけど、他にも3段のタイプや、天板なしのタイプもあったよ。

スマートワゴンFitの外箱と商品説明ラベル

いくつかのパーツに分かれているので、自分で組み立てます。
差し込むだけなので工具も不要で1~2分で完成します。

幅12.5cm、奥行45cm、高さ85.3cmあります。

組み立て後のスマートワゴンFit全体

ワゴンにはキャスターが付いています。
前後方向にだけ移動するタイプのものです。

スマートワゴンFitのキャスター部分の拡大

1段目と2段目は大きめのスペースの収納です。
フレームは手前のふちが低めに設計されているので、物の出し入れがしやすくなっています。

スマートワゴンFit下段の収納スペース

このスペースはちょうど2リットルのペットボトルが収まるサイズでした。

スマートワゴンFitに2リットルのペットボトルを収納した様子

3段目は少し低めの収納スペースです。小物等を入れておくといいかもしれません。
4段目は木目の天板です。この上に何か置くのもいいと思います。

スマートワゴンFitの木目天板部分

こんな感じで物を収納してみました。

しとらす
しとらす

けっこう綺麗に収まったね!

スマートワゴンFitにペットボトルを並べて収納した状態

それでは例の隙間に設置してみましょう。

ろーず
ろーず

ぴったり!横幅ジャストサイズだね!

スマートワゴンFitにペットボトルを並べて収納した状態

隣の棚より少し出っ張っていますが、隙間スペースを有効活用できているので良しとします。

隙間に設置したスマートワゴンFitの横からの様子

ちゃんとキャスターで引き出せますよ。

スマートワゴンFitを引き出して使用している様子
ろーず
ろーず

隙間スペースを上手に使えて良かった!

しとらす
しとらす

そうだね!

唯一、残念な点を上げるとしたら、プラスチックの材質が安っぽく見えることかな。

一番上の天板はいい感じだから、フレームの色がもう少し落ち着いた色だったら満点かな。

まとめ

それでは今日の記事のまとめです。

  • 隙間収納にニトリで購入した「スマートワゴンFit」が良かった!
    家具の間にできた隙間空間を有効活用できる収納アイテム
  • スマートワゴンFitは収容力が高く、天板もおしゃれ!
    フレームのプラスチックの材質が気になる人もいるかも

いかがでしたか?

皆さんも隙間収納に悩んだ経験があるのではないでしょうか。
ぜひこちらの商品を参考にしてみてくださいね。

この記事が、あなたをやさしく後押しする”そよかぜ”になりますように。
それでは!

ニトリの壁面収納「Nポルダ」を紹介した記事です。
賃貸物件でも取り付け可能な収納棚ですよ!

ソファの脇に置くのにちょうどいいサイズ感の、ニトリのサイドテーブルを紹介しています。

タイトルとURLをコピーしました