【荷物の多い子育て世代は要チェック!】無印良品の「荷物の量で広げられる撥水トートバッグ」が収容力抜群!荷物の少ない日も使えるのでとても便利!

当ブログには広告を掲載しています。

【荷物の多い子育て世代は要チェック!】無印良品の「荷物の量で広げられる撥水トートバッグ」が収納力抜群!荷物の少ない日も使えてとても便利!記事のアイキャッチ画像 ファッション

どうも!
”しとらす”と”ろーず”です。

A4の書類を持ってちょっとお出かけする、という機会が最近多かったのですが、その際に使いやすいカバンを持っていなかったので困っていました。

ろーず
ろーず

A4の書類が入る程よいサイズのバッグ、ってなかなか家になかったりしますよね。

A4サイズの書類を入れられる普段使いに最適なトートバッグを見つけました。
しかも!このバッグはそれだけではありません!
大きさを広げて大容量トートバッグとして使うこともできるすごい商品なんです!

ろーず
ろーず

荷物の多くなりがちな子育て世代の方にも使いやすいバッグになっていると思うのでぜひ見ていってくださいね!

【無印良品】荷物の量で広げられる撥水トートバッグ

今回紹介するトートバッグがこちら、無印良品の「荷物の量で広げられる撥水トートバッグ」です!

グレーの撥水トートバッグの正面全体

サイズはA4の書類を持ち運ぶのにちょうどよいサイズ感です。
B5サイズくらいのSurface Pro7を合わせてみました。余裕ですっぽり入りますね。

Surface Pro7をバッグの上に置いてサイズ感を比較している様子

バッグの内側には小さなサイドポケットが付いています。

バッグの内側とサイドポケットを写した写真

バッグの表面は撥水加工の素材を使っているため、雨の日でも使いやすくなっています

撥水加工の生地と持ち手部分が写っているトートバッグ

このトートバッグの最大の特徴は、荷物の量によってマチを広げられるところです。
サイドに付いているジッパーでマチを広げることができます。

ろーず
ろーず

いろんなシチュエーションで使えるのはとてもいいなと思いました!

荷物が少ないときはマチを閉じた状態(10cm)で使います。

マチを閉じて薄くした状態のトートバッグを平置きした写真

スタイリッシュにまとまっていて良いですね。

手に持っている状態のトートバッグ(マチを閉じた状態)

荷物が多いときはマチを広げた状態(22cm)で使います。

マチを広げて厚みを出したトートバッグを上から見た様子

マチを広げた状態だとたくさんの荷物を収容することができますよ。

マチを広げて収納力が増した状態のトートバッグを横から撮影した写真

育児で荷物が増えがちなママさんにもおすすめできる収容力ですよ!
お弁当や水筒を入れてピクニックに持って行くのもいいですね!

トートバッグの内側を大きく開いた状態の写真

持って歩いた時のイメージです。

マチを閉じているときは、スッキリした印象ですね。

肩に掛けた状態のトートバッグの横からのシルエット

マチを広げたときは、大容量トートバッグのシルエットに早変わりしましたね。

肩にかけた状態でマチを広げた撥水トートバッグの側面シルエット
しとらす
しとらす

荷物の量に関わらず使えるのでとても便利ですね!

まさに日常使いに最適なトートバッグです。

ろーず
ろーず

デザインもシンプルで使いやすいよ!

さすが無印良品!

まとめ

それでは今日の記事のまとめです。

  • 無印良品の「荷物の量で広げられる撥水トートバッグ」が普段使いにおすすめ!
    A4の書類を持ち運ぶのにぴったり
  • 荷物が多い日は、マチを広げて大容量収容のトートバッグとして使える!
    荷物の多くなりがちな子育て世代にもおすすめのトートバッグ!

いかがでしたか?

ちょっとしたお出かけ用や大容量トートバッグを探している人の参考にしてもらえたら嬉しいです。

この記事が、あなたをやさしく後押しする”そよかぜ”になりますように。

それでは!

タイトルとURLをコピーしました