暮らしを快適にするアイデアや時短テクニックを紹介します。
雑記 おにぎりで感じた、節約とエネルギーのある暮らし
来年から幼稚園に通う娘のために始めた“おにぎり生活”。
セリアのおにぎり型で作る手軽な節約ごはんが、気づけば外食費ほぼ0円の月に。
無理せず楽しめる、おにぎりと家計の小さな工夫をまとめました。
暮らし 人工の香りが苦手な私がたどり着いた“ちょうどいい無香料生活”
人工の強い香りが苦手で、日用品を選ぶときは自然と“無香料”を選ぶようになりました。
香りに頼らず、すっきりと暮らすための無香料アイテムと、ほどよい香りとの付き合い方をまとめています。
子育て 【2歳半でベビーカー卒業】もう乗らない!わが家の“身軽生活”とリアルな工夫
2歳半でベビーカーを卒業したわが家の体験談。徒歩生活やおでかけをどう乗り切ったか、軽量化の工夫やグッズ活用も紹介しています。
雑記 セリアのペットボトルホルダーを徹底レビュー!家族で使えるおすすめ3タイプ
セリアのペットボトルホルダーを、家族3人でそれぞれのスタイルに合わせて使ってみました。種類の違いや使いやすさを比べながら、実際の使用感をレビューします。
暮らし 置き場所に困らない!ニトリのマグネットごみ袋ホルダーLを使ってみた感想
100均のごみ袋ホルダーは収納枚数が少なく、置き場所にも困っていました。そこでニトリのマグネットごみ袋ホルダーLに買い替えたら、縦横自由に使えてキッチンが一気に快適に。実際に使って感じたメリットをレビューします。
雑記 【体験談】自動車保険4社を比較!楽天・SBI・AXA・ソニー損保を見積もりしてわかったこと
自動車保険の更新にあたり、楽天・SBI・AXA・ソニー損保の4社で見積もりを取りました。条件をそろえて「車両保険なし」で比較した体験談を紹介。最安は?補償が充実しているのは?実際に選んだ保険も公開します。
雑記 【ダイソー】バルブ付きで便利!コーヒー豆保存袋を使ってみた
ダイソーの「コーヒー豆保存袋(バルブ付き)」をレビュー。アルミ3層構造でにおい移りや乾燥を防ぎ、鮮度をキープ。110円で本格的な保存ができるコスパ最強アイテムです。
家電 エアコンをもっと効率よく!サーキュレーターで快適&節電ライフ
サーキュレーターを使ってエアコンの効率を高める方法を紹介。冷房・暖房の効きが良くなり、部屋全体が快適に。電気代節約のポイントも解説します。
暮らし 【セリア購入品】もう固まらない!使い切りが嬉しい「瞬間接着剤」がストレスフリーだった話
セリアの「使い切りタイプの瞬間接着剤」は、ノズルが固まって使えなくなるストレスがなく、DIYや子どものおもちゃ修理に大活躍。小分けで無駄なく使えるのが魅力です。
暮らし 【セリア】リュック派必見!雨の日のお出かけに大活躍「レインバッグカバー」が超便利だった話
雨の日にリュックが濡れて困ったことはありませんか?セリアの「レインバッグカバー」は、かぶせるだけで簡単に使える便利アイテム。3枚入りでコスパも良く、子どもから大人まで幅広く使える優秀なカバーでした。