おでかけワンピース2枚で断捨離がはかどった話|色違いで買った理由とペチコート問題

当ブログには広告を掲載しています。

おでかけ用ワンピース2枚で断捨離が進んだ話 ファッション

どうも!“しとらず”と“ろーず”です。
猛暑の毎日、「今日は何を着たらラクなんだろう…」と悩んでいませんか?
私は普段、家で過ごす時間が長いのですが、
そんな私でも「これさえあれば」と思えた、おでかけ用ワンピース2枚に出会いました。

今回は、「先に“お気に入りの服”を見つけたら、自然と服が減っていった」──
そんな実体験をまとめておきます。
断捨離が進まない方や、ミニマリストを目指している方にも、ヒントになるかもしれません。

【おでかけ用ワンピースは同じ型の色違い】

春〜夏のおでかけ服として、グローバルワークの同じデザインのワンピースを2色買いました。
「エアリーリラックスノースリーブワンピース」という商品です。

グローバルワークのおでかけ用ワンピース(グレー)

軽くて涼しく、少しだけきれい見えする絶妙デザイン。
これは「今の自分にちょうどいい」と確信できた1枚でした。
セールで出会えたこともあり、色違いで2枚お迎え。
これが私の夏のおでかけ服の定番になりました。

【部屋着はユニクロのブラトップワンピース】

部屋着は、ユニクロのブラトップワンピースを2枚使いまわし。
洗濯も乾燥もOKで、毎日着ても安心して回せるのが助かります。

ユニクロのブラトップ付き部屋着ワンピース(ネイビー)

▶︎ [ブラトップワンピ2枚で暮らす話はこちら]

 

【付属のペチコートだけでは頼りない…】

このグローバルワークのワンピースには、それぞれペチコートが1枚ずつ付属していました。
ただ、この付属ペチがかなり薄くて、透けや落ち着かなさが気になって…。酷暑で背中の汗も気になります。

グローバルワークのワンピースの付属ペチコート

試しにタンクトップ+付属ペチコートの組み合わせにしてみたところ──

☀ 結果、インナーが3枚になって、ふつうに暑い!

せっかくの軽やかなワンピースなのに、
暑さを我慢してまで着るのはちょっと違うなと感じてしまいました。

そこで今は、「1枚でさらっと着られる“最強のペチコート”」を探し中。
透けを気にせず、インナーを減らせる1枚があるだけで、もっと快適になりそうです。
ちなみに、ユニクロにも「ペチキュロット(裾広がりタイプ)」が出ていて、
汗や太ももの擦れが気になる人には、そういったタイプも選択肢になるかと思います。

ただ私は、ウエストゴムがまた暑くなりそうで見送りました(笑)
タンクトップを手持ちで活用したい場合は、ペチキュロットだけ買い足すという形もアリだと思います。
私は涼しさ重視で、できるだけ軽く1枚で着られるワンピース用のペチコートを探しているところです。また良いものが見つかったら、あらためて紹介します。

 

【ワンピース2枚が決まると、断捨離が進む】

「これさえあれば大丈夫」と思える服があると、
逆に“着ていない服”が手放しやすくなるという気づきもありました。

今回手放したのはこんな服たちです。
✔︎風通しの悪いトップス
✔︎ヨレてきたTシャツ類
✔︎厚手のパンツ(特に夏に出番のないもの)

数年前とは暑さが変わり、出番が減っていたものばかり。
気に入って着られる服があれば、それ以外は自然と減っていく
それを実感できたのが、今回の大きな収穫でした。

 

【まとめ|ワンピース4枚体制で身軽に過ごす夏】

今の私のクローゼットの“夏の主力”は、この4枚です。
部屋着用:ユニクロのブラトップワンピース×2(乾燥機OK)
おでかけ用:グローバルワークの色違いワンピース×2(乾燥機NG)

上下の組み合わせを考えずに済むうえ、
「暑い・重い・気分が上がらない」服を手放せたことで、
クローゼットも気持ちもぐっとスッキリしました。

1枚で着られるペチコートが見つかれば、もっと快適になるはず。
また良いものが見つかったら紹介しますね。 

この記事が、あなたをやさしく後押しする”そよかぜ”になりますように。それでは!

👉他にもユニクロの記事あります◎

細身体型でもスッキリ着られる、ビズポロ×スリムチノの組み合わせを紹介しています。

ユニクロ×オリヒカでつくるちょうどいい夏コーデ

羽織るだけで日焼け対策ができる、春夏レジャーや散歩に便利なメッシュパーカーをレビュー。

ユニクロのエアリズムUVカットメッシュパーカーで紫外線対策

タイトルとURLをコピーしました