浮かせる収納で浴室がスッキリ!ニトリとイオンのマグネット収納で浴室をプチ改造してみた!

当ブログには広告を掲載しています。

浴室の浮かせる収納 マグネット収納を紹介した記事のアイキャッチ画像 暮らし

どうも!
”しとらす”と”ろーず”です。

私たちは賃貸アパート暮らしをしています。
浴室があまり広くなく収納スペースも少ないので、バスグッズがゴチャゴチャとした印象の浴室になっていました

しとらす
しとらす

もう少しスッキリした浴室にできたらいいんだけど…。

そんな悩みがあった私たちですが、1つの発見をしたことで解決策を見出しました。

その発見とは、賃貸アパートの浴室の壁にマグネットがくっつくです!

ろーず
ろーず

壁にマグネットがくっつくのは、1戸建てのシステムバスだけだと思ってた!

賃貸でもマグネットが付くなんて!

しとらす
しとらす

浴室の作りによってマグネットがつくみたい。

賃貸アパートに住んでいる人は、マグネットがくっつくか試してみてね。

マグネットを活用したバスグッズ収納に挑戦してみました。

購入した浴室マグネット収納グッズ

今回購入した浴室マグネット収納グッズはこちらです。
ニトリとイオンで購入しました。

  • 浴室コーナー収納バー【ニトリ】
  • マグネットディスペンサーボトル【ニトリ】
  • マグネットトレー【ニトリ】
  • マグネットタイプソープトレー【イオン】
  • マグネットタイプタオルバー【イオン】
  • 抗菌アルミ風呂イス【ニトリ】(おまけ)
ろーず
ろーず

いっぱい買っちゃった!

しとらす
しとらす

順番に紹介していくね!

浴室コーナー収納バー【ニトリ】

ニトリで買った浴室のコーナー収納バーです

デッドスペースになりがちな浴室の角のスペースを有効活用できる優れものです。

ニトリの浴室コーナー収納バーのパッケージ(マグネットタイプ)

裏面がマグネットになっています。

裏面がマグネット仕様になっている浴室コーナー収納バー

浴室のコーナーに片方ずつ貼り付けると、物をかけられるバーになります
剝がしやすいように片側の隅に突起が付いています。

浴室のコーナーに設置したマグネット収納バー

お風呂掃除道具などを吊るしておくのに便利です。

浴室コーナーに取り付けたマグネット収納バーにお風呂掃除スプレーを吊るした様子

マグネットディスペンサーボトル【ニトリ】

ニトリのマグネットディスペンサーボトルです

浴室の壁に直接貼り付けられるのが特徴です。

ニトリのマグネットディスペンサーボトルのパッケージ

ボトルの背面全体がマグネットになっているので、しっかりとくっつきます。

背面全面がマグネット仕様になっているディスペンサーボトル

容器に直接シャンプー等を注いでも使えますし、詰め替えパックを容器の中にセットして使うこともできます。

ニトリのマグネットディスペンサーボトルの説明書(詰め替え方法と注意事項)

ボトルに貼り付けるラベルシールが付いています。

シャンプー・コンディショナー・ボディソープ用のラベルシール

浴室の壁に貼り付けてみました。
シンプルなボトルのデザインが良い感じですね。

浴室の壁に取り付けたマグネットディスペンサーボトル(シャンプーとコンディショナー)

ボトルを直接貼り付けているので、見た目がとてもすっきりして見えます

浴室の壁にすっきり設置されたディスペンサーボトル2本

マグネットトレー【ニトリ】

ニトリで購入したマグネット小物トレーです。

ニトリで購入したマグネット小物トレーのパッケージ

小物を置いておくのにちょうどいいサイズのトレーです。

水はけ用のスリットが入っているので、水が溜まりにくく衛生的です。

壁に設置されたマグネットトレー(スリット入りで水はけが良いデザイン)

クレンジングや洗顔など3~4本置くことができそうです。

浴室のマグネットトレーに並べたヘアマスク、洗顔料、クレンジングボトル

マグネットタイプソープトレー【イオン】

イオン(ホームコーディ)で購入したマグネットタイプソープトレーです。

イオン(ホームコーディ)で購入したマグネットソープトレーのパッケージ

溝がある形状なのでしっかりと水を切ることができます。

壁に取り付けたマグネットソープトレー(スリット入りで水はけが良い)

傾斜とスリットが付いているので、トレーの中に水が溜まりません。

マグネットソープトレーを横から見た様子(傾斜とスリット構造)

マグネットタイプタオルバー【イオン】

イオン(ホームコーディ)で購入したマグネットタイプタオルバーです

イオン(ホームコーディ)のマグネットタオルバーのパッケージ

マグネットなので好きな場所に設置できます。
幅広なタイプなのでタオル2枚でも余裕でかけられます。

浴室の壁に取り付けたマグネットタオルバー

タオルバーと壁の間がしっかりと離れているので乾きやすくなっています。

マグネットタオルバーに黄色と水色のタオルをかけた様子

抗菌アルミ風呂イス【ニトリ】(おまけ)

マグネット収納グッズと一緒に、風呂イスも新調しました。
ニトリの抗菌アルミ風呂イスを購入しました。

ニトリで購入した抗菌アルミ風呂イスと浴室全体の完成写真

イスの足部分がシンプルな作りなので毎日のお手入れがしやすく、赤カビの予防にもつながると思い選びました。

しとらす
しとらす

高さもちょうど良くて疲れないよ。

完成写真

今回6点を購入して浴室のプチ改造をしました。

完成した浴室がこちらです。

浴室に取り付けたマグネット収納グッズと風呂イスを配置した全体写真
しとらす
しとらす

床回りに物がないからすっきりして見えるね!

ろーず
ろーず

マグネットだからレイアウト変更も自由自在だね!

まとめ

それでは今日の記事のまとめです。

  • マグネット収納グッズで浴室をすっきり改造!賃貸アパートの浴室にもマグネットがくっつく!
    賃貸暮らしの人もマグネットがくっつくか試してみよう!
  • マグネット浴室収納グッズを紹介
    レイアウトも自由自在!

いかがでしたか?

マグネットの浴室収納グッズを活用すれば、賃貸アパートの浴室でもすっきり変身できますよ!

ろーず
ろーず

ぜひ試してみてね!

この記事が、あなたをやさしく後押しする”そよかぜ”になりますように。
それでは!

ウルトラファインバブルのシャワーヘッド「ボリーナワイド」を紹介しています。

タイトルとURLをコピーしました