初めての韓国出張体験記|準備・持ち物・トラブル・お土産まとめ

当ブログには広告を掲載しています。

韓国出張体験記の記事のアイキャッチ画像 旅行・おでかけ

どうも!“しとらす”と“ろーず”です。
海外経験は修学旅行と新婚旅行だけ。そんなビジネスマンが、初めての海外出張で韓国へ行った体験をまとめました。
準備から現地での気づき、帰国後の工夫やお土産まで、これまでの記事を時系列で紹介します。

海外旅行の予約はJTBが安全安心ですよ。

出発準備編

スーツケース「Frontec」

もともとは国内出張用に購入したものですが、初めての海外出張でも大活躍。
カバンのように前が開くタイプで、中身の出し入れがしやすく、空港や移動中も快適に使えました。
お土産を買って荷物が増えた時は、中央のファスナーを開くと容量の拡張ができるのも実用的でした。

黒いハードタイプのスーツケースの正面。ブランドロゴAMERICAN TOURISTERが見える

👉[スーツケースを選んだ理由はこちら]

ショルダーバッグ選び

URBAN RESEARCH DOORSの別注「撥水 YAKPAK×DOORS SHOULDER BAG S」は街歩きにぴったり!
パスポートや財布など貴重品を持ち歩くのにちょうど良いサイズ感。
海外出張中の街歩きでも安心して使えました。

撥水仕様のURBAN RESEARCH DOORS別注ショルダーバッグを床に置いた様子

👉 [ショルダーバッグの記事はこちら]

モバイルバッテリーの持ち込みルール

容量制限を事前に確認して、小型のモバイルバッテリーを1台準備。
飛行機への持ち込みも問題なく、出張中も安心でした。
3~4回はiPhoneの充電をできました。

👉 [モバイルバッテリーの記事はこちら]

現地体験編

充電ケーブル・コンセント問題

韓国のホテルで意外と困ったのが充電まわり。
日本のケーブルやプラグがそのまま使えず、変換が必要でした。
スマホやPCを使う人は必ず準備しておくべきだと実感しました。

👉[充電ケーブルとコンセントの記事はこちら]

楽天カードの海外利用登録

出張前に楽天カードを「海外利用可能」に事前登録。
これをしていなかったら現地でカードが使えない可能性がありました。
海外に行く前は必ず手続きをしておくのが安心です。

👉[楽天カード海外利用登録の記事はこちら]

帰国・お土産編

韓国出張お土産10選

家族には食品やコスメを、同僚には配りやすいお土産を購入。
手頃で数もそろえやすく、出張帰りにちょうど良いラインナップでした。

Torriden DIVE IN シートマスク(青)のパッケージ

👉[韓国お土産の記事はこちら]

キャスター汚れ対策(帰国後)

ダイソーのイヤーキャップはホテルではなく自宅で使用。
帰国後にキャスターを清潔に保てて、床を汚さずに済みました。
使い捨てれる気軽さが嬉しいポイントです。

👉[キャスター汚れ対策の記事はこちら]

まとめ

初めての韓国出張は不安もありましたが、準備や工夫で無事に乗り切ることができました。
次回は家族を連れて行けたらなあと思います。
この記事が、あなたをやさしく後押しする”そよかぜ”になりますように。それでは!

タイトルとURLをコピーしました