どうも!“しとらず”と“ろーず”です。
子どもが小さいと、朝のスキンケアは「とりあえずサッと済ませたい」と思うことが増えました𓂃
そんな時にまた頼り始めたのが、キュレルのスプレー化粧水です。
キュレル スプレー化粧水をまた使い始めた理由
最近また戻ってきたキュレルのスプレー化粧水𓂃
以前はマスク荒れがひどかった頃、
パートの合間にバッグに入れて持ち歩いていましたが、
今はおうちでの時短ケアにぴったりです。
朝は“とりあえずキュレル”で時短ケア
キュレルのスプレー化粧水は無香料で敏感肌でも使いやすくて、
洗顔後にシュッと吹きかけるだけで保湿できるのが嬉しい𓇬
スプレーだから子どもを見ながらでも片手で使えて、とりあえず吹きかけておけばお肌がラクになります。
最近の朝は、洗顔→キュレル→トゥヴェールのオールインワンゲルで完了!
トゥヴェールのオールインワンは美容液とクリームがひとつになっていて、
忙しい朝でも「もう一品」が要らないのが助かっています◎
夜は寝かせたあとにゆっくりお手入れ
夜はお風呂上がりにとりあえずキュレルをシュッとしておいて、
子どもを寝かせたあとにゆっくり化粧水・乳液・クリームで
しっかりお手入れをしています𓂃
花粉・乾燥・外出先…シーン別におすすめ
花粉の時期や空気の乾燥が気になる季節にも、このスプレー化粧水は1本あると安心です𓇬
ちなみに、最近は万博に行ったときに【キュレルのパック】を持って行ったのも大正解でした。
外の乾燥や日差しで疲れた肌に、貼るだけでしっとり落ち着いて「持って行ってよかった!」と思えるアイテム◎
次回の万博旅行も計画中なのでまたその時も買おうと思ってます。
(▶︎ [万博に持って行ってよかったもの] もぜひ𓇬)
サイズ選びとお値段の目安
キュレルのスプレーにはサイズがいくつかあって、
私は洗面台に置いておきやすい 150g(中サイズ/約1,800円) をリピートしています。
外出や持ち歩きには 60g(小サイズ/800円前後) をバッグに、
洗面台が広い方や家族でたっぷり使うなら250g(大サイズ/2,500円前後) を置いておくのもおすすめ◎
デメリットとしては少しお値段が高めなことですが、必要なサイズを必要な時期に合わせて買っておけば無駄なく使えます。
小さいサイズがあるのでお試しで使ってみても◎
以前のキュレル記事とあわせてチェック
また機会があれば、朝の時短メイクのこともブログでまとめてみますね。
キュレルについては以前の記事もあるので、気になる方はこちらもぜひ𓂃
▶︎ [以前のキュレルの記事はこちら]
わたしの「やる美容・やらない美容」の記録も
肌荒れ体質だからこそ続けられる美容と、あえて手放したことについてもまとめています𓇬
▶︎ [【30代ママの美容記録】やる美容・やらない美容の選び方]
キュレルのミストスプレーをお肌の調子や暮らしのタイミングに合わせてうまく取り入れられたらいいなと思っています𓇬
この記事が、あなたをやさしく後押しする“そよかぜ”になりますように。
それでは!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実は…わたし(ろーず)、黒歴史があります𓂃 就職に失敗したあの頃のリアルを、 Kindleでこっそりまとめました📚
よかったら、こちらから読んでみてください𓂃𓈒𓏸