無印良品|暮らしを整える無印良品アイテム

無印良品の収納・生活雑貨・食品など、暮らしを快適にするアイテムを紹介します。

 

暮らし

無印のひらざるLで蒸し料理に挑戦!肉まんもポテトも使えた万能アイテム

せいろを買うか迷っている人に。無印のひらざるLを使って、フライパンで蒸し料理を試してみました。肉まんや野菜もふっくら。使い方や水の量、ドーム型フタの選び方まで詳しく紹介します。
暮らし

人工の香りが苦手な私がたどり着いた“ちょうどいい無香料生活”

人工の強い香りが苦手で、日用品を選ぶときは自然と“無香料”を選ぶようになりました。 香りに頼らず、すっきりと暮らすための無香料アイテムと、ほどよい香りとの付き合い方をまとめています。
ファッション

海外出張の相棒さがし。無印とURのショルダー、どっちにした?

海外出張を控えた夫のバッグ選び。防犯面を考慮してリュックを避け、ショルダーバッグを検討しました。無印良品とアーバンリサーチ、それぞれの特徴や価格差を比較した記録です。
暮らし

無印マイルが終了!?ポイント制度どう変わる?MUJIアプリ新機能まとめ

無印良品のアプリ「MUJI passport」が2025年10月から大きく変更へ。マイル制度の終了と、新しいポイント制度「MUJI GOOD PROGRAM」について、MUJIカードへの影響や注意点も含めてわかりやすく解説します。
美容

無印のスカルプケア比較|産後の抜け毛・白髪予防に選ぶならグレー?ピンク?

産後の抜け毛や白髪が気になって、無印のスカルプスプレー2種類を使い比べました。ピンクとグレー、何が違うの?どっちを選ぶべき?実際に使ってみたからこそわかった違いを、素人目線でまとめています。
暮らし

「夏こそぬか漬け!初心者におすすめ“神ぬか床ボックス”で冷蔵庫ぬか漬けはじめました」

冷蔵庫で手軽に始められるぬか漬け。初心者でも扱いやすいぬか床ボックスを使って、負担なく続けられるぬか漬け習慣を始めてみませんか?
暮らし

2DKでもできる!子育て家庭のリアルな防災備蓄3箱

収納が少ない2DKでもOK!子育て中の家庭で実践している、防災備蓄3箱の工夫とポリシーを紹介。狭い家でも続けやすい防災のヒントに。
ファッション

30代40代男性の春ファッションに、無印良品の洗いざらしオックスボタンダウンシャツがおすすめ!

無印良品の洗いざらしオックスボタンダウンシャツは、30代40代男性の春ファッションにぴったり。オーガニックコットン素材で肌触りも◎。ビジネスにも休日にも使える万能アイテムです。
ファッション

【荷物の多い子育て世代は要チェック!】無印良品の「荷物の量で広げられる撥水トートバッグ」が収容力抜群!荷物の少ない日も使えるのでとても便利!

無印良品の撥水トートバッグは、荷物の量に応じて広げて使える優れもの。子育て中の外出や普段使いにもぴったりの万能バッグです。
暮らし

「これが欲しかった」に手が届く!無印良品のキッチンアイテム!買って良かった商品を大紹介!

無印良品の使いやすいキッチンアイテムを紹介。実際に使って良かったポイントやおすすめの理由をレビューします。
タイトルとURLをコピーしました