海外出張の相棒さがし。無印とURのショルダー、どっちにした?

当ブログには広告を掲載しています。

無印良品とアーバンリサーチのショルダーバッグを比較検討した記事のアイキャッチ画像 ファッション

どうも!”しとらす”と”ろーず”です。
夫が仕事の関係で、海外に行くことになりました。
服装は私服ですが、防犯面を考えてリュックは避けることに。
そこで、貴重品を肌身離さず持てるショルダーバッグを探しました。

バッグに求めた条件

両手があくこと
貴重品を常に身につけられること(防犯)
カジュアルすぎず、落ち着いた印象
ペットボトルが入るサイズ

しとらす
しとらす

落ち着いた大人っぽいデザインで、程よいサイズ感とお値段のショルダーバッグが欲しい。

無印良品で検討したバッグ(1,990円)

店頭で確認した無印のショルダーバッグは、軽くて撥水仕様。
そして価格は税込1,990円と、かなりお手頃。
ただ、ベルトが細めで頼りない印象があり、長時間の使用を考えると少し不安が残りました。
収納はシンプルで、仕切りは少なめ。

しとらす
しとらす

たまにしか使わないと割り切るのならアリといった印象。

アーバンリサーチで見つけたバッグ(6,600円)

アーバンリサーチのショルダーは、ベルトが太くてしっかりした作り。
落ち着いた色味とデザインで、大人っぽい印象。
中は仕切り付きで整理しやすく、ペットボトルも無理なく入るサイズ感でした。
価格は税込6,600円と、無印の3倍以上。
ただ、見た目・機能・耐久性を総合的に見て、納得感ありという印象でした。
人気商品のようでネットでも欲しいカラーが在庫切れになっていることも…。

夫の反応と今後

「特にこだわりはないけど、長く使うならアーバンリサーチが良さそう」とのことで、現在検討中。
日程が迫っているので、近日中に決定予定です。

まとめ

今回は、安全性と実用性の両立を目指してバッグを選ぶことになりました。
価格差は大きいものの、使用シーンや防犯性を考えて比較できたのはよかったです。
旅行後も使えるデザインなので、納得のいく買い物になりそうです。
この記事が、あなたをやさしく後押しする”そよかぜ”になりますように。それでは!

こちらもおすすめ👇
スーツケースのキャスター汚れ、どうしてる?ダイソーのイヤーキャップで解決した話【意外な使い道】
旅がもっと軽やかに。アメリカンツーリスター『Frontec』を選んだ理由【スーツケース】
DOUBLES(ダブルス)の牛本革リュックを購入!スタイリッシュな大人のレザーリュック【VYA-1526】

タイトルとURLをコピーしました