ニトリのパンチングボードをPCデスクに取り付けてみた!収容力アップでデスクがすっきり!おしゃれなワークスペースに!

当ブログには広告を掲載しています。

ニトリのパンチングボードをPCデスクに取り付けたレビュー記事のアイキャッチ画像 雑記

どうも!”しとらす”と”ろーず”です。
今回は、PCデスクにパンチングボードを取り付けたお話です。

以前こちらの記事で、2DK賃貸の自宅にワークスペースを作った紹介をしました。

小さめのPCデスクを使っているのですが、もう少しデスクを有効活用したいと思い、作業スペース拡大のためにパンチングボードを設置することにしました。

しとらす
しとらす

ニトリで購入したパンチングボードを取り付けたよ!

※デスクはニトリの物ではないため若干サイズが合っていません。ニトリ以外のデスクに取り付ける際はあくまで自己責任でお願いします。

【ニトリ】パンチングボード

私が使用しているデスクは、ドウシシャのオフカーサデスク60Wです。
シンプルかつコンパクトなので使い勝手が良く重宝します。

シンプルでコンパクトな木目天板のデスク

このデスクに、ニトリのNポルダ用パンチングボードを取り付けたいと思います。

取り付けには、同じくニトリのパンチングボード専用クランプを使用します。

購入したニトリのパンチングボードです。
Nポルダと組み合わせるパーツの一つとして販売されていますが、デスクに直接取り付けることもできます。
色はホワイトとブラウンがあります。私たちはホワイトを選びました。

ニトリのパンチングボード、白色、未開封の状態

こちらはニトリのパンチングボード専用クランプです。2個セットで販売されています。

ニトリのパンチングボード専用クランプ2個セット

パンチングボードにクランプをセットし、デスクをクランプで挟んで固定します。

デスクにクランプで固定されたパンチングボードの側面

デスクとパンチングボードのサイズが若干合っていませんが、なんとか取り付けに成功しました。
安定感も問題なさそうです。

デスクに取り付けられた横長のパンチングボード正面

デスクの設置場所の兼ね合いで、パンチングボードはデスクの右側だけがはみ出す状態で取り付けました。

木製デスクの奥に取り付けられたパンチングボード全体」

別売りのパンチングボード用パーツを付けて使いやすく改造します。
トレー、ペン立て、フック(2ホール、1ホール)を用意しました。

パンチングボード用の白いパーツ、トレーとペン立て、フック

これで完成です!おしゃれな雰囲気の作業スペースですね。
トレーやペン立てに小物等を収容できるようになりました。
フック(2ホール)を2つ使えば、ノートPCを立てかけておくこともできますよ。

パンチングボードに小物やノートPCをかけた使用例
しとらす
しとらす

PC作業をしないときにデスクを広く使えるようになったよ!

パンチングボードはデスクだけではなく、Nポルダに直接取り付けることもできますよ。

キッチン棚に取り付けられた白いパンチングボードと家電
ろーず
ろーず

フックを付けれたり便利になるよ!

まとめ

それでは今日の記事のまとめです。

  • ニトリのパンチングボードでデスクをおしゃれに改造!収容力アップで作業しやすくなった!
  • ニトリのデスク以外への取り付けは自己責任で
  • Nポルダに直接パンチングボードの取り付けもできる

いかがでしたか?
ホームセンターでもパンチングボードは購入できますが、どのパーツを組み合わせればいいのか素人には難しいです。
ニトリの場合は使うパーツが分かりやすくて素人でも簡単に取り付けができました。

しとらす
しとらす

ぜひ自分のデスクを使いやすくしてみよう!

この記事が、あなたをやさしく後押しする”そよかぜ”になりますように。それでは!

ニトリのNポルダはこちらの記事で紹介しています。

2025年我が家のエヌポルダなんとキッチンに移動してます。

👉Nポルダがキッチンに移動した話はこちら

タイトルとURLをコピーしました