どうも!
”しとらす”と”ろーず”です。
5月22日にFP3級(ファイナンシャルプランナー技能検定3級)の資格試験を受験しました。
無事に合格基準以上の点数を取れました!一発合格です!
お疲れさま~、合格おめでとう!
FP3級の試験は難しかった?
もちろん勉強は必要だけど、しっかり準備しておけば一発合格もできるよ!
しとらすは、テキスト代(1,760円)のみでFP3級一発合格できました。
しとらすが実践した試験対策・勉強法を紹介したいと思います。
FP技能検定3級とは
FPとはファイナンシャルプランナーの略称で、「お金」の悩みに答える「お金の専門家」のことです。
FP技能検定3級は国家資格です。
資格試験は「一般社団法人 金融財政事情研究会(金財)」と「NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(日本FP協会)」の2団体が実施しています。
試験は9月・1月・5月の年3回実施されています。
受験申込は、金財と日本FP協会のそれぞれのサイトから申し込みができます。
FP3級には受験資格はありません。希望者は誰でも受験することができます。
3級合格には、午前の学科試験と午後の実技試験の両方に合格する必要があります。
午前の学科試験は、試験時間120分のマークシート形式の試験です。
〇✕式が30問と、三答択一式30問の合計60問出題されます。
合格基準は6割以上の正答(60点満点中36点以上正答)です。
金財と日本FP協会のどちらの試験でも試験内容は同一です。
午後の実技試験は、金財と日本FP協会で内容が異なります。
金財は事例形式5題が出題されます。
金財の出題科目は個人資産相談業務か個人顧客資産相談業務のうちから1つを選択します。
日本FP協会はマークシート形式の三答択一式20問が出題されます。
日本FP協会の出題科目は資産設計提案業務です。
実技試験は金財・日本FP協会どちらも、試験時間60分です。
合格基準はどちらも6割以上正答(金財は50点満点中30点以上、日本FP協会は100点満点中60点以上)です。
受験者数や合格率は以下の通りです。※2019年1月~2020年9月のデータ
金財の受験者数(1回あたり平均)学科試験36,362人、実技試験39,121人
金財の合格率(1回あたり平均)学科試験58%、実技試験47%
日本FP協会の受験者数(1回あたり平均)学科試験29,774人、実技試験28,706人
日本FP協会の合格率(1回あたり平均)学科試験79%、実技試験83%
金財の方が合格率が低いのは、会社の団体受験者が多いのが一因みたいだよ。
日本FP協会の方が、真剣に資格を取ろうと思って勉強している人が多いということだね。
一発合格できるオススメ勉強法
実際にしとらすが一発合格した勉強法は、次の通りです。
①テキストを頭から一通り流し読みする(出題内容を大まかに暗記)
②無料の過去問をひたすら解く(問題の傾向の把握、間違えたポイントの復習)
③苦手なジャンルのみテキストを読み直し(理解を深める)
④後はまた無料の過去問をひたすら解く(模擬問題で時間配分も身に付けておく)
たったこれだけ!シンプルな勉強法だよ!
①テキストを頭から一通り流し読みする(出題内容を大まかに暗記)
シトラスが購入したテキストは「みんなが欲しがった!FPの教科書 3級」です。
FP3級のテキストの中で最も売れているものになります。
試験会場でも持っている人が多かったです。
ポイントになる内容を図解等でまとめてくれています。
初めての内容でもイメージを持ちやすく理解しやすかったです。
各小項目の末尾に理解度を確かめる問題が用意されています。
記憶した内容と問題が結び付きやすくなっています。
テキストはこれ1冊しか読んでません!
本を一通り読んで頭に内容を入れていきました。
細かいところは覚えきれなくてもOK!とにかく全体像をつかむイメージで進めよう!
②無料の過去問をひたすら解く(問題の傾向の把握、間違えたポイントの復習)
テキストで全体を把握したら、次は過去問を解いていきましょう!
FP3級の過去問は「FP3級ドットコム」というサイトを使いました。
過去問に無料で挑戦することができる優良サイトです。
学科試験・実技試験(金財と日本FP協会)全ての問題に対応しています。
問題に解答すると直後に模範解答と解説が表示されるので、間違えたポイントを抑えることができます。
過去問を受験回別に出題するモード、過去問をランダムに出題するモード、模擬問題モードなど無料とは思えないくらい機能が充実しています。
このサイトが無料で使えるなんてすごい!
どんな問題が出題されるのかを解きながら覚えていきました。
間違えたポイントもその場ですぐに学び直せるから、どんどん解いて覚えていきましょう!
③苦手なジャンルのみテキストを読み直し(理解を深める)
過去問道場で正答率の悪かった苦手分野を中心に、もう一度テキストを読み直します。
しとらすの場合、タックスプランニングと相続が若干苦手だったので、テキストで学び直しました。
過去問をやってから読むと「ここよく間違えるところだ!」というのが分かるようになるよ。
間違えやすいポイントに絞って覚え直しをすれば効率がいいよ!
④後はまた無料の過去問をひたすら解く(模擬問題で時間配分も身に付けておく)
テキストで学び直したら、後はひたすら過去問を解きましょう!
最後の1週間は模擬問題にもどんどんチャレンジして、試験の時間配分の感覚も身に付けました。
模擬問題で時間の使い方を覚えておけば、周りの受験生に気を散らすことなく試験に集中できるよ!
以上がしとらすが実践したFP3級の勉強法でした。
この勉強法ではテキストの購入代金しかお金がかかりません!
自己採点の結果、学科試験75%正解、実技試験90%正解で余裕を持って合格できました。
まとめ
それでは今日の記事のまとめです。
- FP(ファイナンシャルプランナー技能検定)3級は国家資格試験。「お金の専門家」に必要な知識を学ぶことができる。
- FP3級に一発合格したオススメ勉強法
①テキストを頭から一通り流し読みする(出題内容を大まかに暗記)
②無料の過去問をひたすら解く(問題の傾向の把握、間違えたポイントの復習)
③苦手なジャンルのみテキストを読み直し(理解を深める)
④後はまた無料の過去問をひたすら解く(模擬問題で時間配分も身に付けておく) - FP3級の勉強に使用した教材
テキスト「みんなが欲しがった!FPの教科書 3級」
過去問無料サイト「FP3級ドットコム 過去問道場」
いかがでしたか?
有料の教材や予備校に通わなくても、独学でFP3級一発合格は可能だよ!
ぜひ勉強の参考にしてもらえたらと思います。
この記事が、あなたをやさしく後押しする”そよかぜ”になりますように。
それでは!
コメント