どうも!
”しとらす”と”ろーず”です。
先日、ふるさと納税の返礼品が届きました。
皆さんは、ふるさと納税を活用していますか?
・難しそうだし面倒だからやらない
・お金持ちしかできないと思って諦めている
そんなことを言っている人はもったいないですよ!
普通の会社員でもふるさと納税を簡単に活用することができます!
今日の記事では、1万円で寄付ができるおすすめ寄付先の紹介と、
ふるさと納税の申込方法等を説明したいと思います。
お得なふるさと納税の制度を一緒に見ていきましょう!
ふるさと納税とは
ふるさと納税とは、住んでいる場所以外の地方自治体に、納税という形で寄付を行う制度のことです。
寄付をする先は、自分の故郷や思い入れのある地域、あるいは全くゆかりのない地域でも構いません。
寄付をした地方自治体からお礼の品(返礼品)が届きます。
自分が寄付をする際に、寄付金の使用用途を自分で選択することができます。
環境保護や観光産業発展、教育支援など、
自分が応援したいと思える活動のために寄付ができるんです。
寄付した金額のうち2,000円は自己負担になりますが、残りの金額は住民税(または所得税)から税額控除されます。
つまり2,000円の自己負担で地方に貢献できて、返礼品も貰えちゃうってことですね!
今まで知らなかった地方のことを知るきっかけになっていいね!
注意が必要なのが、ふるさと納税の控除額には上限があることです。
控除の上限額は、年収や家族構成、扶養などによって変わります。
ふるさと納税のサイトには、控除額シミュレーターがあるので、
シミュレーターを使って自分の寄付できる金額の上限を確認しておきましょう!
控除額シミュレーターの使い方
控除額シミュレーターの使い方を説明しますね。
シトラスがいつもお世話になっている、楽天市場の楽天ふるさと納税で説明していきます。
ほとんどのふるさと納税サイトで同様の方法になっているはずなので参考にしてください。
楽天ふるさと納税のトップページを開くと、「かんたんシミュレーター」のリンクがあるので開きます。
かんたんシミュレーターでは、所得額・家族構成・扶養の有無を入力することで、およその控除額を簡単に計算することができます。
仮に「年収400万円」「扶養に入っている配偶者あり」「他の扶養家族なし」で計算してみると、このように結果が表示されます。
3分もあれば寄付上限金額の目安が確認できました!
もっと詳細に金額を確認したい場合は、「詳細版シミュレーター」を使いましょう。
左側のメニューバーから、詳細版シミュレーターを開きます。
詳細版シミュレーターでは、源泉徴収票の金額等を入力することで詳細な控除上限額の計算ができます。
詳しく確認しておきたい人は、詳細版シミュレーターで調べてみましょう。
ふるさと納税の申込方法
ふるさと納税の申込方法方法を見ていきます。
まずどこへ寄付をするかを決めましょう。
寄付金額、地域、使用用途、返礼品の内容などで検索をすることができます。
また、返礼品の人気ランキングなども紹介されていますよ。
個別のページを開くと、地方自治体の紹介や返礼品の詳細を確認することができます。
楽天ふるさと納税の申込画面は、楽天市場の注文画面と同じフォームなので分かりやすいです。
この画面で寄付金の用途を選択します。
ワンストップ特例制度を希望するか確認があります。必要な人は希望するを選びましょう。
ワンストップ特例制度については、この後説明をします。
「寄付を申し込む」へ進むと、注意事項の画面に移ります。
内容に問題がなければ、同意して進みましょう。
これ以降の流れは、普通の楽天市場のお買い物と同じですよ!
とても簡単に申し込むことができましたね!
税額控除の申請方法
ふるさと納税をした納税額は、住民税または所得税から税額控除が受けられます。
税額控除の上限については「控除額シミュレーターの使い方」で説明しました。
控除を受けるためには、「確定申告」または「ワンストップ特例制度」のどちらかで申請する必要があります。
ワンストップ特例制度は、以下の条件を満たす場合に確定申告をせずに控除が受けられる制度です。
・ほかに確定申告をする必要がない人
・1月1日からの1年間で寄付先が5自治体以下の人
ワンストップ特例制度が使える人のケースが多いと思います。
寄付の申し込みの際に、「ワンストップ特例制度を希望するか」の欄があるので、希望するを選択しましょう。
後日、「特例申請書」が郵送で届きます。
特例申請書に、氏名、住所、マイナンバー等を記載します。
マイナンバーカードのコピー、または、マイナンバー通知カードのコピーと身分証明書のコピーを特例申請書に貼り付けます。
返送用封筒で特例申請書を返送すれば手続き完了です。
ほとんど記入する所もないので簡単に手続きできますよ。
確定申告で税額控除の手続きをすることもできます。
令和3年分の確定申告(2021年分の寄付)から、ふるさと納税の申告手続きがより簡単になりました。
今までは、寄付先から送られてくる「寄付金受領証明書」を1枚ずつ保管しておき、確定申告時に添付する必要がありました。
令和3年分からは、「寄附金受領証明書」に変わり「寄付金控除に関する証明書(電子データ)」で確定申告をすることができるようになりました。
寄付金控除に関する証明書は、ふるさと納税取り扱いサイト(私の場合は楽天ふるさと納税)で発行することができます。
寄付金控除に関する証明書では、1年間に複数の自治体に寄付をした内容が1枚の証明書にまとまっています。
また、ダウンロードしたデータをe-Taxで送信することができるようになりました。
必要な書類が減って、手続きも簡単にできるようになったんですね!
1万円で寄付ができる、おすすめ寄付先5選
ここからは、おすすめの寄付先を5つ紹介したいと思います。
一般の会社員の場合、ふるさと納税の上限金額は3万円~5万円くらいになると思います。
手ごろな価格のふるさと納税でも楽しく参加ができることを知ってもらいたいので、
今回紹介するのは全て1万円前後で寄付ができるものにしています。
誰でもふるさと納税を楽しめるんですよ!
①【宮城県大崎市】厚切り牛タンセット800g 【寄付額10,000円】
宮城県の仙台名物である牛タンが返礼品になっています。
厚切り牛タン伊達の旨塩仕込み 200g×2、厚切り牛タン仙台味噌仕込み 200g×2の合計800gです。
お肉は冷凍された状態で届きます。
厚切りなので食べ応えがあります。
味付けもしっかりとしてあるので、そのまま焼いて食べることができます。
塩タンはお肉の旨味をしっかりと感じることができ、味噌味はコクのある味わいを楽しめます。
シトラスとローズは、塩タンの方が好きでした!
小分けにパックされていたから、何日かに分けて食べられたよ!
②【鹿児島県枕崎市】ぶえん鰹(かつお刺身)800g【寄付額10,000円】
枕崎市のぶえん鰹は、一本釣りで釣り上げた鰹を船上で活き〆し、急速冷凍したものです。
鮮度が非常に良く、きれいな赤身で、もちもちした歯ごたえになっています。
枕崎市のぶえん鰹は内閣総理大臣賞を受賞した実力派の食品です。
こちらの返礼品では、ぶえん鰹の刺身が800g入っています。
冷凍された状態で届きます。
本場のかつおは別格の美味しさでした!
ぶえん鰹のお刺身おいしかった!歯ごたえも独特で新鮮だったよ!
③【鹿児島県東串良町】うなぎ蒲焼(無頭・150g以上×2尾・タレ、山椒付)【寄付額10,000円】
鹿児島県は養殖うなぎの国内生産量が日本一です。
ミネラルを豊富に含んだ地下水を使って丁寧に育てられたうなぎは絶品です。
こちらの返礼品では、無頭のうなぎの蒲焼が2尾セットになっています。
それぞれパック詰めされ、冷凍されて届きます。
シトラスとローズが一番最近注文したのがこちらです!
おいしかったから2回目リピートで寄付しちゃいました!
④【福岡県新宮町】あまおう約1,120g(先行受付)【寄付額10,000円】
高級いちごの代名詞ともいえる「あまおう」です。
280g×4パックで1,120gのセットになっています。
季節のフルーツになるので、発送時期は1月~4月の間になります。
ふるさと納税年間ランキング1位に選ばれたこともある人気返礼品です!
さすがいちごの王様だね!
⑤【山梨県笛吹市】桃 約2kg(5~8玉)朝採【寄付額10,000円】
桃・ぶどうの生産量日本一の郷、山梨県笛吹市の返礼品です。
新鮮で高級な桃2kg(5~8玉)を届けてくれます。
産地直送で新鮮でおいしい桃が頂けますよ!
自分でなかなか買わないから豪華だね!
まとめ
それでは今日の記事のまとめです。
- ふるさと納税とは、居住地以外の地方自治体に、納税という形で寄付を行う制度のこと
寄付のお礼に自治体から返礼品が貰える! - 自己負担2,000円を除く残額は、税額控除で翌年度の住民税(または所得税)が安くなる!
控除の上限金額があるので、控除額シミュレーターで確認する事 - 税額控除の申請方法は2種類!ワンストップ特例制度または確定申告
ほかに確定申告の必要がない人はワンストップ特例制度を活用しよう!
令和3年度の確定申告から、ふるさと納税の控除申請が楽になった! - 寄付額1万円でも楽しくふるさと納税に参加できる!
紹介した以外にも様々な返礼品がある
いかがでしたか?
申込や手続きも、想像していたより簡単そうだと分かってもらえたのではないでしょうか。
おすすめの返礼品として紹介したのは食品系ばかりでしたが、
食品以外にも色々なジャンルの返礼品があるので、ぜひ色々調べてみて下さい!
どのみち納めないといけない税金なので、ふるさと納税をお得に活用したいですね!
まだ挑戦していない人は是非やってみて下さいね!
この記事が、あなたをやさしく後押しする”そよかぜ”になりますように。
それでは!
楽天市場、楽天ふるさと納税の利用は楽天カードでの支払いがお得です。
詳しくはこちらの記事で紹介していますので、チェックして下さいね。
コメント