楽天ひかりは「遅い」?家の通信環境としてどうなのか?実際に使った感想を公開!

当ブログには広告を掲載しています。

楽天ひかりの通信速度を実測した結果を紹介する記事のアイキャッチ画像 節約術

どうも!

シトラスとローズです。

以前の記事で楽天ひかりの紹介をしました。

楽天ひかりに対して「遅い」というイメージが気になっている人が多いみたいなので、
「本当に楽天ひかりは遅いのか」を実際に使っている感想を踏まえて考えていきます。

シトラス
シトラス

回線選びの参考にして下さいね!

楽天ひかりの通信速度(理論値)

楽天ひかりの通信は、次世代通信規格のIPv6に対応しています。

そのため、通信回線が混雑しにくくなり、より高速で通信ができるようになりました。

シトラス
シトラス

1車線の道路から2車線の道路に変わったら渋滞しにくくなる

というイメージですね。

光回線の一般的な通信速度は1Gbpsと言われています。

ただし、楽天ひかりはベストエフォート方式のため、
通信機器や通信環境によっては、理論値の1Gbpsにならない
です。

ほとんどの場合、実際の速度は理論値よりも低くなります。

シトラス
シトラス

大体のプロバイダーはベストエフォート方式なので、

楽天ひかりだけに限った話ではないですよ。

ユーザーのアンケート調査結果

楽天ひかりでは、サービス向上のためにユーザーにアンケート調査をしています。

そのアンケートでは、通信速度についてユーザーの満足度の調査も行っています

「楽天ひかりは本当に速い?」に対するアンケート結果は、

速い→89%
時間帯によってスムーズでない→4%
時々速度が落ちる→4%
環境・設備が未対応→2%
速いと感じない→1%

9割近いユーザーが速度に不満を感じていないことが分かります。

シトラス
シトラス

シトラスもPrimeVideoやZOOMを利用しますが、

映像の遅延やフリーズといったイライラを感じることはありませんよ。

「どんな場面で利用されている?」に対するアンケート結果は、

動画視聴→28%
ネットショッピング→26%
SNS→17%
テレワーク→12%
オンラインゲーム→9%
オンライン授業、他→8%

8割以上のユーザーが、動画・ネット・SNS・テレワークが利用目的という回答です。
つまり、大半のユーザーは動画やZOOM等が快適に使えれば問題ないと考えていることが分かります。

そしてその大半のユーザーは、楽天ひかりの通信速度で快適に利用できているのです。

シトラス
シトラス

動画やテレワークの利用目的であれば、

楽天ひかりで全く問題ないことが分かりましたね!

公式サイトでその他のアンケート結果も公開されています。
気になる方は確認してみて下さい。

〈公式〉楽天ひかり ご利用者様の声&アンケート

公式サイトの通信速度実測情報

楽天ひかりの公式サイトでは、通信速度の実測値を公開しています

東京・仙台・広島でそれぞれ観測した速度を確認することができます。

計測は1日3回ずつ行われ、その平均速度や時間帯別の速度を見ることができます。

また、実測環境の公開もされているため、自分の環境に近いデータを確認することもできますよ。

この記事を書く際に確認した実測値は以下の通りでした。

東京:平均速度673.71Mbps
仙台:平均速度397.43Mbps
広島:平均速度562.90Mbps

通信速度の目安も併せて公開されていたので紹介すると、

4K動画/オンラインゲーム:25Mbps
オンライン会議:10Mbps
動画視聴(1020p):5Mbps
動画視聴(720p):3Mbps
WEB閲覧/SNS:1Mbps

シトラス
シトラス

これだけの通信速度があれば全然問題ありませんね!

自分でも速度計測してみた

公開データだけではなく、自分の利用環境でも実測値をテストしてみました。

シトラスの利用環境は大まかに次の通りです。

  • 楽天ひかり マンションプラン
  • 賃貸アパートの2階
  • 無線LAN通信(バッファロー WSR-2533DHP2 を使用)
  • 計測は「FAST.com」様を使わせていただきました

まず、お昼の通信が混雑しやすい時間帯に計測した結果です。

12時00分頃計測

シトラス
シトラス

お昼の時間帯でも4K動画やオンラインゲームが余裕で使える速度が出ていますね!

公式サイトより遅くなっているのは、無線LANを使っている影響だと思います。

こちらは夕方以降の計測結果です。

19時30分頃計測

シトラス
シトラス

お昼の混雑時よりスピードが出ていますね。

最後に通信がスムーズな時間帯の計測です。

07時00分頃計測

シトラス
シトラス

こっちも安定した通信速度が確認できました!

いずれの計測結果でも、
動画やオンライン会議が快適に動く通信速度であることが分かりましたね!

まとめ

それでは今日の記事のまとめです。

  • 楽天ひかりは次世代規格IPv6に対応しているため、安定した高速通信が可能!
     お昼の通信が混雑しやすい時間帯でも、IPv6を使えば遅延しにくくなる
  • 楽天ひかりユーザーアンケート結果で、89%の人が「通信速度が速い」と回答!
     動画・オンライン会議・SNSなどの利用でストレスを感じていないという結果に!
  • 楽天ひかり公式サイトで、通信速度の実測値を公開している!
     1日3回計測したデータを随時公開しているので、参考にできる
  • 無線LAN通信でも安定した通信速度の実測値を確認できた!
     混雑する時間帯でもサクサク動くことが確認できた

いかがでしたか?

楽天ひかりは「遅い」という先入観があるかもしれませんが、
実際に確認すると通信速度に不満を感じないレベルであることが分かりました

現在、楽天ひかりでは、楽天モバイルとセットで申し込みをすると、
月額基本料1年無料のキャンペーンを実施中です

1年無料ということは、最低でも60,000円はお得になるので、
キャンペーンが終了になる前にぜひ利用して欲しいと思います。

楽天ひかりのキャンペーンページはこちらからチェックしてくださいね。

〈公式〉楽天ひかり 楽天モバイルとセットで月額基本料1年無料 キャンペーン

楽天ひかりの内容や特徴をまとめた記事はこちらから読むことができます。

楽天ひかりの支払いは楽天カードがお得です。
詳しくはこちらの記事で紹介していますので、チェックして下さいね。

この記事が、あなたをやさしく後押しする”そよかぜ”になりますように。

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました