雑記

おにぎりで感じた、節約とエネルギーのある暮らし

来年から幼稚園に通う娘のために始めた“おにぎり生活”。 セリアのおにぎり型で作る手軽な節約ごはんが、気づけば外食費ほぼ0円の月に。 無理せず楽しめる、おにぎりと家計の小さな工夫をまとめました。
雑記

楽天証券のパスキー設定してみた!ジュニアNISA・夫婦での登録と機種変更の注意点まとめ

楽天証券のパスキー設定を実際にやってみました。ジュニアNISAの登録は親のスマホでOK。夫婦それぞれのスマホ登録や、機種変更・端末故障時の再設定方法まで体験をもとにわかりやすくまとめています。
家電

SurfaceProをもっと使いやすく!活用アイテムと設定記事まとめ

夫婦で1台のSurfaceを共有しながら、それぞれのスタイルで活用している我が家の実体験をまとめました。 キーボード派の“しとらす”と、タッチ中心の“ろーず”。 設定・アイテム・トラブル対策・データ管理まで、全12記事を紹介します。
旅行・おでかけ

東条湖おもちゃ王国「はたらくくるま大集合!」に行ってきました【雨の日レポ】

兵庫県の東条湖おもちゃ王国で開催された「はたらくくるま大集合!」へ家族で行ってきました。雨の日でも楽しめる屋内エリアやランチ事情、3世代で過ごした当日のようすを詳しく紹介します。
家電

マウス代わりのSurfaceペンが、いつの間にか手書きモードに。設定ひとつで元どおりになおせた!

Surfaceペンをスクロール専用にしているのに、ある日Canvaを開いたら急に「描けるモード」になっていてびっくり。設定を見直して✔️を入れ直し、再起動するだけで元に戻りました。授業や会議でメモを取りたいときの切り替え方法も紹介します。
旅行・おでかけ

出雲大社とあわせて楽しむ島根の2泊3日大人旅|宍道湖温泉・玉造温泉・足立美術館めぐり

出雲大社を訪れたあとは、少し足をのばして温泉や美術館へ。宍道湖の夕景や玉造温泉のやわらかい湯など、静かに楽しむ大人の島根旅を紹介します。
子育て

産後でも無理せずできた!スーパーと炊飯器で簡単に用意したお食い初め

七五三の準備をきっかけに振り返る、産後でも無理せずできた“おうちお食い初め”。スーパーで焼いてもらった鯛や炊飯器の赤飯、晩ごはん兼用のおかずで簡単に用意。食材の意味や器の工夫、費用は食材だけで済ませた実体験をまとめました。
暮らし

人工の香りが苦手な私がたどり着いた“ちょうどいい無香料生活”

人工の強い香りが苦手で、日用品を選ぶときは自然と“無香料”を選ぶようになりました。 香りに頼らず、すっきりと暮らすための無香料アイテムと、ほどよい香りとの付き合い方をまとめています。
子育て

お宮参りは着物だけでOK!OurPhotoで出張カメラマンにお願いした体験記

初めてのお宮参り。着物の準備だけで大丈夫かな?と不安でしたが、 OurPhotoで出張カメラマンを依頼して、本当に素敵な時間になりました。 洋装でも無理なく撮影できた体験をまとめます。
子育て

3歳児がラブブをもらったけど興味なし?SNSで話題の人気キャラを実際に見てわかったこと

SNSで話題の中国発キャラクター「ラブブ」。3歳の娘にプレゼントしてみたけれど反応は意外と冷静。どんなキャラなのか、子どもに向く年齢もまとめました。
タイトルとURLをコピーしました