マネーフォワード値上げへ|スタンダード継続の理由とわが家の資産管理

当ブログには広告を掲載しています。

節約術

どうも!“しとらず”と“ろーず”です。
先日、マネーフォワードMEから
「プレミアムサービス スタンダードコースが値上げします」というお知らせが届きました。

ろーず
ろーず

ショックなお知らせが!

無料から有料版にした理由

わが家はこれまでずっとマネーフォワードの無料プランを使っていましたが、
少し前に無料プランで連携できる口座数が大幅に減ったんです。
家計管理と資産管理をしっかりしたいわが家には、無料の上限では足りなくて…。
泣く泣くスタンダードプランに切り替えました。

今回の値上げのポイント

今回のお知らせによると、
2025年8月5日以降の更新タイミングからスタンダードプランの料金が上がります。
App Store/Google Play決済 → 月額590円・年額6,490円
クレジットカード決済 → 月額540円・年額5,940円

Oliveカード特典は?

今回の値上げには「Olive(オリーブ)カードで決済するとVポイント10%還元」の特典があります。
これはマネーフォワードと三井住友カードが提携してから、Olive特典を推している背景があります。
わが家もOliveカード自体は持っていますが、普段は楽天カード派なので特典はスルーです。

資産形成は『i Grow』でカバー

わが家では、楽天証券の『i Grow』という新しい資産管理アプリもあわせて使い始めました。
投資の進捗や配当の見える化はi Growで十分なので、
マネーフォワードの上位プラン(資産形成アドバンス)に追加で切り替える予定はありません。

わが家の結論

無料プランには戻れない
スタンダードプランをこのまま継続
上位プランは不要
『i Grow』と併用で十分
Olive特典はスルー

マネーフォワードはとても優秀で、
わが家の家計管理・資産管理にはなくてはならない存在です。
これからも必要なところにはしっかりお金をかけて、
日々の家計と資産の動きを見える化していきます。

まだ使っていない人へ

マネーフォワードは、「家計管理に限界を感じている人」「これから始めたい人」にも本当におすすめです。
一緒に無理なくお金を見える化して、家計を整えていきましょう𓂃

👉 『i Grow』についてはこちらでも紹介しています

この記事が、あなたをやさしく後押しする”そよかぜ”になりますように。それでは!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実は…わたし(ろーず)、黒歴史があります𓂃
就職に失敗したあの頃のリアルを、Kindleでこっそりまとめました📚
よかったら、こちらから読んでみてください𓂃𓈒𓏸
👉 【わたしの就活黒歴史を読む】

タイトルとURLをコピーしました